水路から水があふれて困っています(令和7年7月16日受付)
- [更新日:]
- ID:5119

令和7年7月16日受付

ご意見・ご提言の要旨
この時期になると水路から水があるれているところがあり困っています。

回答の要旨
お問い合わせのありました地区周辺の水路については、周辺に田んぼが多く、稲作の時期には田んぼに保水するために耕作者の方々が立切等により水路の水位を調整しています。
そのため、稲作の時期は一定の水位に調整されており、水路を改修したとしても水路の水位は変わりません。しかしながら、水位が高いことにより水路沿線の住宅地などにおいて、水路敷が侵食していると考えられますので、水による浸食を防ぐことを目的として、水路と住宅地の土留め(擁壁やブロック塀等)との間にコンクリートを打設する張コンクリート工という施工方法があります。このような施工に際しては、毎年各行政区の代表である区の役員の方々と相談の上、当該年度の工事個所を決定し、順次進めているところです。
そのため、お住いの行政区の区長さんにご相談いただけますと幸いです。
ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

担当課 建設部 治水課・用地管理課
注意:上記の内容は回答した時点でのものであり、回答以降内容が変わる場合があります