犯罪被害者等支援
- [更新日:]
- ID:4620

犯罪被害者等支援について
殺人や強盗、女性や子どもが被害者となる悪質、凶悪な犯罪が後を絶ちません。こうした犯罪によって、思いがけず被害に遭われた方やその家族または遺族は、それまでに経験したことのない状況に直面します。
犯罪被害を受けた後、再び安心して平穏な日常を過ごせるようになるためには、身近な方、地域の方々の理解と支えが必要となります。
犯罪の被害に遭い、苦しんでいる人がいるということを知り、被害者のことを他人事と考えず、自分の身に起こったらと考えるように心がけましょう。

稲沢市犯罪被害者等支援条例
稲沢市では犯罪被害者等基本法に基づき、犯罪被害者等支援を推進し、犯罪被害者等の権利利益の保護および犯罪被害者等が受けた被害の回復または軽減を図り、市民の方が安全に安心して暮らすことのできる地域社会を実現するため稲沢市犯罪被害者等支援条例を策定しました。

総合的対応窓口
稲沢市では、犯罪被害者とそのご家族のために、総合的対応窓口を設置しております。電話による相談と面接相談【要予約】を行っております。どうぞお気軽にご相談ください。
総合的対応窓口(稲沢市総務部総務課) 電話:0587-32-1159(ダイヤルイン) 受付時間:平日8時30分~17時15分まで(祝休日、12月29日~翌1月3日を除く)

犯罪被害者等支援に関する相談予約フォーム


稲沢市犯罪被害者等見舞金制度
令和7年4月1日以降に発生した犯罪被害において、殺人など、故意の犯罪行為により不慮の死を遂げた犯罪被害者のご遺族または重症病や精神疾患を負われた犯罪被害者の方に対して、経済的負担の軽減を図るために見舞金を給付します。
稲沢市犯罪被害者等見舞金制度リンク