市長表敬の様子(令和6年度4月から9月まで)
- [更新日:]
- ID:4493

令和6年4月から9月まで

9月30日 エイジレス・ライフ実践事例「エイジレス賞」受賞に伴う市長表敬訪問
地元の高齢者に広くパソコン操作を指導し、パソコンで絵画を描く団体を設立、代表として活動してきた市内在住の鈴木みさ子さんの活動が、内閣府の令和6年度エイジレス・ライフ実践事例として選定されました。「エイジレス賞」受賞のため、NPO法人Longhill Net パソコン描画愛好会の皆さんと一緒に市長を訪問されました。


9月25日 神宮観月会「特選」受賞報告に伴う市長表敬訪問
9月10日に伊勢神宮外宮で開催された神宮観月会において、市内在住の高月晴奈さんの短歌が応募作品743首の中で最も優れた「特選」に選ばれ披露されたことを報告するため、市長を訪問されました。


9月20日 どまつり2024出場報告に伴う市長表敬訪問
8月23日から久屋大通公園会場などで開催されたどまつり 2024に出場した大里中学校3年生「翠」の皆さん、オアシス21会場賞を獲得した「SPICE!」の皆さんが出場報告のため市長を訪問されました。

9月19日 日本リトルシニア第15回林和男旗杯野球大会結果報告に伴う市長表敬訪問
明治中学校3年生の船橋昊さんが所属する「豊田シニア」が、7月23日から北海道で開催された「日本リトルシニア第15回林和男旗杯野球大会」で2連覇を達成したことを報告するため、市長を訪問されました。


9月17日 第78回国民スポーツ大会国民スポーツ大会(グラウンド・ゴルフ競技)出場報告に伴う市長表敬訪問
3月13日に大府市あいち健康の森公園で開催された「グラウンド・ゴルフ愛知県大会(兼国スポ選手選考会)」で、稲沢市グラウンド・ゴルフ協会の村瀬志摩子さんが第3位、森川眞三雄さんが第7位に入賞し、9月21日・22日に佐賀県で開催される国民スポーツ大会(グラウンド・ゴルフ競技)へ出場することを報告するため、市長を訪問されました。


9月9日 全国高等学校総合文化祭結果報告に伴う市長表敬訪問
市内在住で、松蔭高校和太鼓部に所属する堀広明さん、安井楓さん(いずれも2年)が、7月31日から8月5日まで岐阜県で開催された全国高等学校総合文化祭に出場し、2年連続で和太鼓部門の最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞したことを報告するため、市長を訪問されました。


8月26日 ポケモンワールドチャンピオンシップ2024結果報告に伴う市長表敬訪問
稲沢西小学校6年生の藤森晶大さんが、ハワイで開催されたポケモンカードの世界大会に日本代表の一人として出場し、500人を超える競技者の中から28位という成績を収められました。ベスト32の入賞の証であるレアカードとキャップを持って市長を訪問されました。


8月19日 第24回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会出場報告に伴う市長表敬訪問
「稲沢中央ボーイズ」に所属する、稲沢西小学校6年生の堀場梁源さんが、8月22日から始まる「第24回ボーイズリーグ鶴岡一人記念大会」に中日本ブロック代表選手として出場することを報告するため、市長を訪問されました。


8月16日 全日本音楽指導者協会ピアノコンクール出場報告に伴う市長表敬訪問
六輪小学校2年生の加藤想大さんが、日本音楽指導者協会ピアノコンクール中部地区大会ジュニアA部門(小学生1・2年生)で銅賞に入賞し、全国大会に出場することを報告するため、市長を訪問されました。


8月13日 第4回全日本マスボクシング選手権大会出場報告に伴う市長表敬訪問
「稲沢ボクシングクラブ」所属の鈴木敏弘さんと「ボクシング・スタジオ キューブ」所属の葛谷小百合さんが、「第4回全日本マスボクシング選手権大会愛知県選考会」で優勝し、9月21日から長野県佐久市で行われる第4回全日本マスボクシング選手権大会へ出場することを報告するため、市長を訪問されました。


8月7日 全国高等学校ダンスドリル選手権大会結果報告に伴う市長表敬訪問
市内在住で、名古屋市立山田高校ダンス部に所属する北村蓮太郎さんと中野瑛理香さん(いずれも3年生)が、7月26日から28日にかけて東京体育館で開催された全国高等学校ダンスドリル選手権大会に出場し「HIPHOP男女混成部門Medium編成」で2位を受賞したことを報告するため、市長を訪問されました。


7月29日 JICA海外協力隊派遣前表敬訪問
市内在住の内藤愛さんと大津一真さんが、JICA海外協力隊として派遣されることを報告するため、市長を訪問されました。内藤さんは美容訓練講師としてモロッコへ、大津さんは飲料水配水最適化支援のためボリビアへ派遣されます。


7月24日 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場報告に伴う市長表敬訪問
愛知啓成高等学校テニス部の水野晴菜さん(3年生)と石川遥菜さん(2年生)がダブルスで、8月5日から大分県で行われるインターハイに出場することを報告するため、市長を訪問されました。


7月23日 エイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会に出場に伴う市長表敬訪問
稲沢中央ボーイズ(小学生の部)の皆さんが、6月9日に開催された「第55回日本少年野球選手権大会支部予選(小学生の部)」で2年連続4回目となる優勝を決め、8月2日から大阪で行われる「エイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会」に出場することを報告するため、市長を訪問されました。


7月18日 第41回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト出場報告に伴う市長表敬訪問
杏和高等学校JRC部員の纐纈萌花さんが、8月18日に東京・有楽町朝日ホールで開催される第41回全国高校生の手話によるスピーチコンテストへの出場報告のため、市長を訪問されました。 ※JRCは、Junior Red Cross(青少年赤十字)の略です


7月16日 第40回U20日本陸上競技選手権大会結果報告に伴う市長表敬訪問
6月27日から30日まで新潟県のデンカビッグスワンスタジアムで開催された「第40回U20日本陸上競技選手権大会」に出場した、稲沢中学校卒業、現在カンザス大学(アメリカ)1年生の樋口諒さんが、結果報告のため、市長を訪問されました。男子800mと1500mに出場し、800mは6位入賞、1500mでは優勝を果たしました。


7月11日 第38回全日本小学生女子ソフトボール大会の出場報告に伴う市長表敬訪問
稲東レッドスターズの皆さんが、春の全国大会に続き7月27日から秋田県由利本荘市で行われる第38回全日本小学生女子ソフトボール大会へ出場することを報告するため、市長を訪問されました。


7月9日 ねんりんピックはだたけ鳥取2024出場報告に伴う市長表敬訪問
10月に鳥取県八頭郡若桜町で開催される、第36回全国健康福祉祭とっとり大会ねんりんピックはばたけ鳥取2024の「健康マージャン」に出場が決定した東野滋好さんらが、出場報告のため市長を訪問されました。

7月4日 王鵬関が大嶽親方らと市長表敬訪問
稲沢市平和町に宿舎を置く大嶽部屋の力士、大相撲前頭6枚目王鵬関が、名古屋場所での健闘を誓うため、大嶽親方、牧田大嶽部屋力士友の会会長ら一緒に市長を訪問されました。


7月4日 第48回日本ハンドボールリーグ優勝報告に伴う市長表敬訪問
第48回日本ハンドボールリーグで4年連続4回目の優勝を果たした、豊田合成ブルーファルコンの皆さんが報告のため市長を訪問されました。リーグでは、ゴールキーパーの中村匠選手が最高殊勲選手賞を、田中茂監督が最優秀監督賞を受賞されました。


7月4日 パリ2024オリンピック女子ホッケー競技出場報告に伴う市長表敬訪問
地元ホッケーチームである「ソニーHC BRAVIA LADIES」の小川里佳選手、鈴木美結選手、永井友理選手、長谷川美優選手、髙島瑠唯選手が日本代表選手となり、オリンピック出場の報告をするため市長を訪問されました。


7月2日 第38回全日本シニアソフトボール大会全国大会出場報告に伴う市長表敬訪問
稲沢ゴールドの皆さんが、第38回全日本シニアソフトボール大会愛知県予選大会において2年連続6回目の優勝を果たし、10月から甲府市で開催される全国大会に出場することを報告するため、市長を訪問されました。


4月5日 ウルフドッグス名古屋「2023-24シーズンVリーグDIVISION1 MEN」の報告に伴う市長表敬訪問
ウルフドッグス名古屋の横井シニアゼネラルマネージャー、山田選手、高梨選手、ウルドくんが、シーズン終了報告のため市長を訪問しました。レギュラーラウンドは3位、Vファイナルステージでは5位でした。


4月5日 第30回日本リトルシニア全国選抜野球大会結果報告に伴う市長表敬訪問
3月25日から大阪で行われた「第30回日本リトルシニア全国選抜野球大会」に出場した稲沢中学校3年生の野々山晴哉さんが結果報告のため市長を訪問されました。


4月4日 「公共交通ってイイネ!」中高生フォトコンテスト入賞報告に伴う市長表敬訪問
中部運輸局管内の中高生を対象に開催された「公共交通ってイイネ!」中高生フォトコンテストで、カメラ部門の入賞者では唯一の中学生として鉄道賞に入賞した、当時大里東中学校3年生だった高橋惇文さんが受賞報告のため、市長を訪問されました。
