日下部の踏切が危ないのでJR清洲駅に西口を(令和6年11月10日受付)
- [更新日:]
- ID:4489

令和6年11月10日受付

ご意見・ご提言の要旨
JR清洲駅を利用する際に、駅の西側からだと日下部の踏切を渡りますが歩道がないので危険に感じます。清洲駅に西口を設置できませんか。

回答の要旨
JR清洲駅北側踏切(日下部踏切)は、過去に地元地区より踏切拡幅、歩道設置の強い要望もあり、現在、愛知県一宮建設事務所と市が協力して日下部踏切の踏切拡幅を含めた歩道設置事業を進めています。
また、線路の西側からJR清洲駅への出入りを実現する手段としましては、鉄道事業者による西口改札の開設、または市による自由通路の設置およびそれに伴う橋上駅舎化が考えられます。
これらの実現にあたっては、長い年月と莫大な費用が必要となるのはもちろんのこと、市が整備するためには鉄道事業者との協議・調整に加え、市の総合計画や都市計画マスタープランにおける計画の位置づけが必要となりますが、現在のところ、そのような計画はございませんので、なにとぞご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

担当課 建設部 道路課、まちづくり部 都市計画課
注意:上記の内容は回答した時点でのものであり、回答以降内容が変わる場合があります