稲沢市地球温暖化対策実行計画<区域施策編>を策定しました
- [更新日:]
- ID:3835

稲沢市地球温暖化対策実行計画<区域施策編>
本市は、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロの実現を目指して、2021年9月に「ゼロカーボンシティ宣言」をしました。
その宣言に伴い、令和4年度はゼロカーボンシティの実現に向けた再生可能エネルギーを最大限導入するため、本市の再エネ導入ポテンシャルを調査・分析し、脱炭素社会の将来像とシナリオを検討して導入目標を決め、地域に根差した効果的・現実的な取組を着実かつ戦略的に進めるための計画として、「稲沢市地域再エネ導入戦略」を策定しました。
同戦略等に基づき、令和5年度は、2030年度に温室効果ガス46%削減するという短中期的な目標の実現に向けた具体的な施策や、市民・事業者・行政等のそれぞれの取組を示す「稲沢市地球温暖化対策実行計画<区域施策編>」を策定しました。
2030年度に温室効果ガス排出量を2013年度比46パーセント削減、2050年までに実質ゼロという目標を達成し、ゼロカーボンを実現するためには、産官学民が連携協力し、市域全体で一層の省エネ化の増進および創エネ・再エネを最大限導入することが必要不可欠です。
今後市としては、「稲沢市地球温暖化対策実行計画<区域施策編>」に基づき、より効果的な地球温暖化対策を進めてまいります。
市民・学校・企業等におきましても、同計画を踏まえ、今、あるいはこれから、それぞれができることを考えていただき、オール稲沢で一丸となり、ゼロカーボンシティを現実のものとするため、みんなで一緒になって取り組んでいきましょう。