災害時のごみの出し方
- [更新日:]
- ID:3821

災害時のごみのこと
大規模災害が発生すると大量の「災害ごみ」が発生します。
誰もが大変なときですが、そんなときでも、ごみの分別は大切です。
「災害ごみ」が混合状態で出されてしまうと、処理期間の長期化や処理費用の増大に繋がり、復旧・復興に遅れを生じる要因となります。
被災地から「災害ごみ」をなくすことが復旧・復興への第一歩ですが、そのためにも適切な分別と排出にご協力ください。

「災害ごみ」と「生活ごみ」

災害ごみ
災害で使えなくなった家具や家電など、住宅等を片付ける際に生じるごみです(生ごみは「生活ごみ」です)。
通常のごみ収集体制では大量の災害ごみを処理しきれないため、「災害ごみ」専用の仮置場を開設する場合があります。

生活ごみ
生活する中で日々発生するごみです。
いつもどおりの分別をして、いつもどおりの集積場所に出してください。
「災害ごみ」の仮置場に持ち込むことはできません。

「災害ごみ」は道路やごみ集積場所に出さないでください
「災害ごみ」が道路上に積み置かれると、緊急車両の通行の妨げや「生活ごみ」の収集の遅れに繋がります。

市からのお知らせを確認してください

情報の入手方法を事前に確認しておきましょう

「生活ごみ」収集の中止や再開をお知らせします
大規模災害が発生すると、ごみの収集を一時的に中止する場合があります。
可燃ごみを優先として、発災後3日以内の収集再開を目標としますが、再開までは自宅での保管にご協力ください。

「災害ごみ」の分別や排出方法をお知らせします
「災害ごみ」の分別区分や排出方法は、通常の「生活ごみ」とは異なる場合があります。
また、災害時は状況が変わりやすく、特に仮置場の開設状況は日々更新される可能性があります。
「災害ごみ」を処分する際は、市ホームページ等で市からのお知らせをご確認ください。

災害廃棄物処理リーフレット
本市では、災害時のごみの出し方や平時のそなえなどを取りまとめた啓発リーフレットを作成しています。
ご家族や地域の方とも共有いただき、平時のそなえにお役立てください。
災害廃棄物処理リーフレット

災害廃棄物に関する取り組み

災害廃棄物処理計画
「災害ごみ」の処理については、「稲沢市災害廃棄物処理計画」で定めています。

災害廃棄物の処理に関する協定
分類 | 協定名称 | 協定締結先(締結年月) | 協定内容 |
---|---|---|---|
自治体間 | 尾張部清掃工場連絡会議ごみ処理相互応援に関する協定書 | 尾張部清掃工場連絡会議に所属する団体:春日井市・大口町・瀬戸市・日進市・小牧市・犬山市・あま市・一宮市・名古屋市(平成28年4月) | ・ごみ処理業務 |
〃 | 災害時の一般廃棄物処理および下水処理に係る相互応援に関する協定書 | 愛知県・愛知県内市町村・愛知県内一部事務組合・愛知県内下水道管理者(平成26年1月) | ・一般廃棄物処理業務 ・下水処理業務 |
〃 | 災害時における相互応援に関する協定書 | 清須市・愛西市・あま市・飛島村(平成24年7月)、富山県射水市(平成27年11月)、熊本県下益城郡美里町(平成30年5月) | ・災害の応急対応全般 |
〃 | 愛知県西尾張市町村の災害対応に関する応援協定 | 一宮市・津島市・犬山市・江南市・岩倉市・愛西市・弥富市・あま市・大口町・扶桑町・大治町・蟹江町・飛島村(平成29年7月) | ・災害の応急対応全般 |
廃棄物 | 災害時における廃棄物の処理等に関する協定 | 一般社団法人愛知県産業廃棄物協会 【現 一般社団法人愛知県産業資源循環協会】(平成26年1月) | ・災害廃棄物の撤去、収集、運搬、分別および処分 |
〃 | 災害時におけるし尿および浄化槽汚泥の収集運搬に関する協定 | オオブユニティ株式会社・株式会社サンキョークリエイト・尾西清掃株式会社・有限会社大政・有限会社杉本清掃・有限会社川清掃社(令和6年1月) | ・災害し尿等の収集運搬に必要な事項 |
通信・情報 | 災害時における災害情報等の放送に関する協定書 | 稲沢シーエーティーヴィ株式会社(平成24年5月) | ・災害情報の放送 |
〃 | 災害に係る情報発信等に関する協定書 | ヤフー株式会社(平成25年4月) | ・災害に係る情報発信 |
土木 | 災害時における応急対策の協力に関する協定書 | 稲沢建設協同組合(平成19年3月)、稲沢緑化造園共同組合(平成20年7月) | ・資機材、重機等の調達および輸送 ・応急復旧作業 |
物資 調達 | 災害時における資機材等の調達に関する協定書 | 株式会社東海大阪レンタル(平成24年12月) | ・資機材の調達、供給 |
〃 | 災害時の情報収集および提供並びに応急措置資器材等の提供等に関する協定 | 愛知県石油商業組合西尾張連合会第5地区(平成14年11月) | ・資器材の提供 ・自動車用燃料の優先提供 |
〃 | 災害時における地図製品等の供給等に関する協定書 | 株式会社ゼンリン中部エリア統括部(平成28年11月) | ・地図製品等の提供 |
ボランティア | 災害時におけるボランティア活動に関する協定書 | 社会福祉法人稲沢市社会福祉協議会(平成22年9月) | ・災害ボランティアセンターの設置 |