稲沢市・祖父江町・平和町合併 これまでの経過
- [更新日:]
- ID:1623

平成14年

4月1日
合併問題について、広域行政体制調査(愛知県実施)を希望する。

5月15日
広域行政体制調査実施決定(3市3町、2市1町、1市2町を基本対象区域として調査・分析)。

6月10日
尾張西部広域行政圏協議会で市町村合併について研究調査。

12月
1市2町首長が、平成17年3月を目標に合併を推進し、1市2町で準備を進めていくことで合意。

平成15年

4月9日
稲沢市・祖父江町・平和町合併検討協議会(任意)を設置。

4月30日
愛知県が稲沢市、祖父江町、平和町を合併重点支援地域に指定。

4月9日~5月16日
第1~3回稲沢市・祖父江町・平和町合併検討協議会開催。
【主な内容】
- 役員の選出、事業計画(第1回)
- 合併協議会規約、予算(第2回)
- 合併協議会の運営、合併検討協議会の解散、等(第3回)。

5月10日~29日
市町村合併住民説明会開催。
稲沢市、祖父江町、平和町内の16会場で実施。
- 稲沢市:千代田市民センター始め 7会場
- 祖父江町:長岡保育園始め 6会場
- 平和町:法立小学校始め 3会場

6月16日~18日
稲沢市、祖父江町、平和町の議会にて稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会(法定協議会)の設置議案を可決。

7月1日
稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会を設置。
愛知県に法定協議会設置を届出。

7月8日
第1回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 法定協議会関係規程、事業計画、協議会予算等

8月1日
市町村合併研修会開催

8月8日
第2回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 協定項目の協議、基本項目(合併の方式など4項目)調整案。

8月27日
第3回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 基本項目(合併の方式など4項目)の協議、A群(財産および債務の取扱いなど4項目)調整案の提案。
- 新市建設計画の総論について意見交換。

10月1日~17日
市町村合併住民懇談会開催
稲沢市、祖父江町、平和町内の23会場で実施。
- 稲沢市 稲沢西小学校始め 14会場
- 祖父江町 祖父江小学校始め 6会場
- 平和町 三宅小学校始め 3会場

10月19日
合併シンポジウム開催
“市町村合併 1市2町 夢あるまちづくり”をテーマに実施。

10月21日
第4回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 継続協議中の基本項目(合併の方式、新市の名称)、A群(財産および債務の取扱いなど4項目)の協議、B群(地方税の取扱いなど5項目)調整案の提案。

11月5日
第5回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 基本項目のうち合併の方式、新市の名称
- A群調整案(議会議員の定数および任期の取扱い、他、全3項目)
- B群調整案(地方税、一般職の職員の身分、特別職の身分の取扱い、他、全5項目)
- C群調整案(提案)(一部事務組合等の取扱い、使用料・手数料等の取扱い、他、全8項目)

12月4日
第6回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 基本項目のうち合併の方式、新市の名称
- A群調整案(議会議員の定数および任期の取扱い、他、全3項目)
- B群調整案(地方税、一般職の職員の身分、特別職の身分の取扱い、他、全5項目)
- C群調整案(一部事務組合等の取扱い、使用料・手数料等の取扱い、他、全8項目)
- D群調整案(提案)(国民健康保険事業の取扱い、介護保険事業の取扱い)

平成16年

1月9日
第7回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 基本項目のうち新市の名称
- A群調整案(地域審議会の取扱い)
- C群調整案(町名・字名の取扱い)
- D群調整案(国民健康保険事業の取扱い、介護保険事業の取扱い)
- D群調整案(提案)(消防団の取扱い)
- E群調整案(提案)(国際交流・広域交流事業の取扱い、他、全14項目)

1月31日
第8回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 基本項目のうち新市の名称
- A群調整案(地域審議会の取扱い)
- C群調整案(町名・字名の取扱い)
- D群調整案(消防団の取扱い)
- E群調整案(国際交流・広域交流事業の取扱い、他、全14項目)
- F群調整案(提案)(健康づくり事業の取扱い、他、全15項目)

3月13日
第9回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- F群調整案(健康づくり事業の取扱い、他、全15項目)
- 新市建設計画(提案)

3月15日~29日
市町村合併住民説明会開催
稲沢市、祖父江町、平和町内の49会場で実施。
- 稲沢市:国分小学校始め 14会場
- 祖父江町:祖父江小学校始め 6会場
- 平和町:観音堂公民館始め 29会場

3月30日
第10回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 新市建設計画
- 平成16年度合併協議会事業計画・予算
- 合併協定書(提案)

4月11日
祖父江町で住民投票実施
投票率 66.83%
- 合併に賛成 6,931(55.75%)
- 合併に反対 5.502(44.25%)

4月23日~5月10日
合併に関する住民意識調査実施
- 稲沢市
対象3,500人 回収数1,906件 回収率 54.46%
・合併に積極 994(52.15%)
・合併に消極 336(17.64%) - 平和町
対象4,049人 回収数1,986件 回収率 49.05%
・合併に積極 1,253(63.09%)
・合併に消極 404(20.34%)

5月15日
第11回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 合併の期日の変更、合併協定書について承認

6月1日
稲沢市・祖父江町・平和町合併協定調印式開催

6月23日
1市2町の6月定例議会において、合併に関する議案が可決

7月5日
合併(廃置分合)の申請書を県知事に提出

8月27日
第12回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 新市の組織、細目の調整状況、合併準備の進捗状況について報告
- 平成15年度合併協議会歳入歳出決算認定、平成16年度合併協議会補正予算について承認

10月7日
県議会の議決

10月8日
県知事による廃置分合処分

11月5日
総務大臣告示(官報告示)
- 平成17年4月1日から、祖父江町および平和町を廃しその区域を稲沢市に編入する旨の告示(総務省告示第846号)

12月24日
第13回稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会開催
【主な内容】
- 協議会委員の変更、協議会歳出予算の流用および充用、事務事業の細目の調整状況について報告
- 協議会補正予算(第2号)、協議会の廃止について協議

平成17年

3月31日
稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会廃止

4月1日
稲沢市、祖父江町および平和町が合併