ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    自主防災組織設置推進補助制度

    • [更新日:]
    • ID:1085

    地震等の災害に備え、地域住民による自発的な防災活動を行う自主防災組織の設置を推進し、市民の防災意識の高揚および普及を図ります。

    自主防災会を発足した団体に対し防災活動に必要な物品を支給します。

    支給する物品

    標旗

    1流

    自動サイレン付メガホン

    • 500世帯未満:1台
    • 500世帯以上:2台

    腕章

    14枚

    ヘルメット

    • 500世帯未満:24個
    • 500世帯以上600世帯未満:29個
    • 600世帯以上700世帯未満:34個
    • 700世帯以上800世帯未満:39個
    • 800世帯以上900世帯未満:44個
    • 900世帯以上1,000世帯未満:49個
    • 1,000世帯以上:54個

    自主防災会が実施する防災訓練に対し補助金を交付します。(自主防災組織防災訓練補助金交付制度)

    防災会を組織する世帯の数(前年度3月1日現在)に100円を乗じた金額を補助します。
    ただし、同一年度1回限りです(他の自主防災会と合同で行う場合を除く)。

    各種申請書

    自主防災会を発足する際の提出書類

    自主防災会が防災訓練を実施する(市の補助金を受ける)際の提出書類

    防災訓練を実施する際に、必要に応じて提出する書類

    他の自主防災会と合同で訓練を実施する場合

    道路上で訓練に係る作業を実施する場合

    自主防災訓練の地域内へ周知を実施する場合は次の書類を参考にしてください

    注意事項

    自主防災訓練を実施する前に必ず申請してください。また、2回目以降の訓練に対する補助はありません。

    ※消防職員の派遣を希望する場合は、必ず補助金の申請前に、最寄りの消防署で消防職員派遣の予約等をしてください。

    ※消防職員、消防団員等の派遣につきましては、希望どおりにならない場合がありますので、訓練予備日をご用意ください。

    ※訓練を実施しなかった場合には、市の補助金は受けられません。

    補助金の申請後に自主防災訓練を中止・変更する場合

    補助金の申請後に自主防災訓練を中止・変更する場合は、防災安全課へ連絡のうえ、以下の書類を提出してください。

    2回目以降の訓練を実施する場合の申請書一式

    (市の補助金は受けられません。保険の対象になります。)

    お問い合わせ

    稲沢市役所 建設部 防災安全課 防災計画グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1275 ファクス: 0587-32-1158

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く