景観地50選 ウォーキングマップ
- [更新日:]
- ID:878
「稲沢市の景観地50選」の主なポイントをめぐるウォーキングマップ、「歩くって いーな いなざわマップ」を作成しました。
ウォーキングコースは、市内各地に全部で6コースを設定。景観地のほかにも、コース周辺の文化財、施設等の地域情報も満載した市の魅力がギュッとつまったマップです。また、健康づくりに役立つように、コースごとの距離や時間、消費カロリーなどの情報を盛り込んでいます。
ぜひ、この地図を持って出かけてみてください。ウォーキングだからこその新しい発見があるかもしれませんよ。
マップは、下の各コマンドからダウンロードできます。
![](images/clearspacer.gif)
全体図
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
A 木曽川コース
主なポイント:ワイルドネイチャープラザ、善光寺、馬飼大橋など
木曽川にかかる馬飼大橋からは、悠然とした木曽川の流れや養老山脈を望むことができ、心が癒されます。
ワイルドネイチャープラザ周辺の風光明媚な白砂青松や、400mにわたる王子マテリアのツツジなど自然を満喫できるコースです。
![](images/clearspacer.gif)
B いちょうコース
主なポイント:祖父江町山崎地区、正琳寺、布智神社など
晩秋にはイチョウが黄葉し、まち全体が黄金色に変わります。樹齢100年を超える大木や、天然記念物の「祐専寺イチョウ」などその美しさに目を奪われます。秋におすすめのコースです。
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
C さくらコース
主なポイント:平和中央公園、平和らくらくプラザ、桜ネックレス、勝幡城跡など
日光川左岸堤、須ケ谷川沿いなど、総延長約2,800mもの桜並木が繋がった「桜ネックレス」は、春ののどかな散歩コースに最適です。
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
D 観音コース
主なポイント:矢合駐在所、矢合観音、円光寺、愛知県植木センター、安楽寺、新幹線と田園風景など
矢合観音は、万病に効くとして信仰されている井戸水が有名な寺院で、毎月18日の縁日には多くの人が訪れます。安楽寺の文化財、愛知県植木センターの植木など、稲沢市の特色を堪能できるコースです。
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
E 旧街道コース
主なポイント:赤染衛門歌碑公園、禅源寺、丸いポストと旧家、稲葉宿の町屋、中部電力旧稲沢営業所、美濃路の旧家など
東海道と中山道とを結んだ美濃路。その街並みには、在りし日の稲葉宿の風情が漂っており、悠久の歴史を感じることができるスポットが点在するコースです。
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
F 国府宮コース
主なポイント:JR稲沢駅、宮浦公園、萬徳寺、尾張大国霊神社(国府宮)、大江橋、市民会館、長束・梅公園など
天下の奇祭「はだか祭」の舞台である尾張大国霊神社、ギリシヤ・オリンピアにある「クロノスの丘」をイメージしたJR稲沢駅舎、高さ173.0mの三菱電機エレベーター試験塔など、市内の特徴ある「建物」を楽しむことができるコースです。
添付ファイル
![](images/clearspacer.gif)
ご注意
上記コースにおけるウォーキング中の事故等については、市はその責任を負いかねます。
無理のない計画を立て、交通ルールを守り、安全に十分気をつけてお楽しみください。