稲沢市中小企業振興会議の委員を募集します
- [更新日:]
- ID:874

稲沢市中小企業振興会議の委員の募集
「稲沢市中小企業振興条例」に基づき設置される、「稲沢市中小企業振興会議」について、広く市民の皆さんの意見を反映するため、委員を募集します。
委員は、公募による委員のほか、学識経験者や観光関係団体・事業者の代表者などで構成します。

稲沢市中小企業振興会議とは
中小企業者および中小企業団体の意見を聴取し、中小企業の振興に関して、計画、施策その他必要な事項を協議していただきます。
過去の議事録等の詳しくはこちら

募集期間
令和7年3月17日(月曜)まで

募集人数
2人

応募資格
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方

任期
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(振興会議は年2回開催を予定)

報酬
市の規定による

応募方法
- 募集期間内に、次の書類を1部提出してください。
下記の応募用紙に、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、連絡先、職業、勤務先または学校名(市外在住の場合のみ)を記入し、「応募の動機」や「稲沢市の中小企業はどうあるべきか等の考え」についてまとめた400字~800字程度の作文を添付してください。 - 提出方法については、郵送、ファクス、電子メールまたは持参のいずれかの方法でお願いします。

応募・問合せ先
稲沢市経済環境部商工観光課 中小企業グループ
- 電話 0587-32-1332(ダイヤルイン)
- 郵送 〒492-8269 稲沢市稲府町1番地 稲沢市役所商工観光課あて
- ファクス 0587-32-1240
- 電子メール shoko@city.inazawa.aichi.jp
- 持参 市役所本庁舎2階 商工観光課まで

選考方法
書類審査により候補者を選考の上、応募されたかた全員に選考結果をお知らせします。

その他
- 提出書類は返却しませんので、ご了承ください。
- 応募されたかたの個人情報は、委員の選考および選考後の諸連絡以外の目的で使用することはありません。
- 提出書類に虚偽の記載が認められた場合は、委員就任後であっても委嘱を取り消す場合があります。