特定小型原動機付自転車ナンバープレート交付
- [更新日:]
- ID:713
令和5年7月1日から、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定が施行されることとなりました。
これにより、一定の要件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として、走行場所が自転車と同様となるなどの新たな交通ルールが適用されることとなりました。
また、安全性の観点から機体幅に収まる大きさのナンバープレートにする必要が生じたため、下記の対象車両につき、特定小型原動機付自転車用ナンバープレートの交付します。
対象車両
原動機付自転車のうち、外部電源により供給される電気を原動力とするもので、以下の要件すべてに該当するもの。
- 原動機の定格出力が0.60キロワット以下であること
- 長さ1.9m以下で、幅0.6m以下であること
- 最高速度が20km毎時以下であること
(※)上記の基準を満たさないものは、形状が電動キックボード等であっても、特定小型原動機付自転車には該当しません。
交付申請の手続きについて
稲沢市役所本庁舎のみで交付申請を受け付けます。
申請手続きの方法は、下記のリンク先をご覧ください。
(※)上記対象車両に該当していることがわかる書類を必ず持参してください。
該当車両とわかる書類とは以下のようなものを指します
・長さ、幅、最高速度、定格出力、型式、車台番号、車名が記載された販売証明書
・車両区分が特定小型原動機付自転車であることが明記された市区町村発行の譲渡証明書