ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    軽自動車税(種別割)のあらまし

    • [更新日:]
    • ID:677

    軽自動車税(種別割)とは?

    軽自動車税種別割は、市内に主たる定置場のある軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車および二輪の小型自動車)に対して、その所有者にかかる税金です。

    納税義務者(軽自動車税を納めるかた)

    毎年4月1日現在で市内に「主たる定置場」のある軽自動車等を所有しているかたです。(分割払いで車両を購入した場合など所有者が売主になっている場合は、買主を所有者とみなします。)

    ※4月2日以後に廃車や譲渡の手続きをしても、月割ではなくその年度の税額の全額を納付していただくことになります。

    納税

    市役所から送付する納税通知書によって、5月末日(休日のときは、6月最初の開庁日)の納期限までに納めていただきます。

    税の減免

    身体障害者等について、一定の要件を満たしている場合は、普通自動車を含め1人1台に限り税が減免されます。

    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    納めていただく税額

    (1)原動機付自転車、二輪車、専ら雪上を走行する軽自動車、小型特殊自動車

    下表の税率が適用されます。

    税率一覧表
    車種車種詳細税率
    原動機付自転車(第一種)50cc以下または0.6kW以下2,000円
    原動機付自転車(第二種乙)50cc超~90cc以下または0.6kW超~0.8kW以下2,000円
    原動機付自転車(第二種甲)90cc超~125cc以下または0.8kW超~1.0kW以下2,400円
    原動機付自転車(ミニカー)20cc超~50cc以下または0.25kW超~0.6kW以下3,700円
    小型特殊自動車(農耕作業用)トラクター等2,400円
    小型特殊自動車(その他)フォークリフト等5,900円
    軽自動車(専ら雪上を走行するもの)
    3,200円
    軽自動車(二輪)125cc超~250cc以下3,600円
    二輪の小型自動車250cc超6,000円

    (2)三輪および四輪の軽自動車

    車両の初度検査年月および環境性能により税額が異なります。

    適用税率は、初度検査年月より「旧税率」、「標準税率」、「重課」に分けられます。

    令和6年度の税率

    • 旧税率
      車検証の初度検査年月が平成23年4月~平成27年3月の車両
    • 標準税率
      車検証の初度検査年月が平成27年4月以降の車両のうち、グリーン化特例に当てはまらないもの。
      ※グリーン化特例については下記「(3)グリーン化特例(軽課)措置」をご覧ください。
    • 重課
      車検証の初度検査年月が平成23年3月以前の車両(初度検査年月から13年を経過したもの。)
      ※重課は燃料の種類が電気、天然ガス、メタノール、混合メタノール、ガソリンハイブリッドのものおよび被けん引車は対象外です。
    令和6年度の税率一覧表
    車種旧税率標準税率重課
    三輪3,100円3,900円4,600円
    四輪乗用営業用5,500円6,900円8,200円
    四輪乗用自家用7,200円10,800円12,900円
    四輪貨物営業用3,000円3,800円4,500円
    四輪貨物自家用4,000円5,000円6,000円

    (3)グリーン化特例(軽課)措置

    三輪以上の軽自動車で排出ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい車両は、最初の新規検査を受けた日(車検証の初度検査年月をご確認ください。)の属する年度の翌年度に限り、燃費基準に応じて表のとおり税率が軽減されます。

    令和6年度の税率軽減対象 令和5年4月~令和6年3月に最初の新規検査を受けた車両

    乗用車
    車輪数用途電気自動車
    天然ガス自動車(※1)
    ガソリン車・ハイブリッド車(※2)で
    令和12年度燃費基準90%達成車
    ガソリン車・ハイブリッド車(※2)で
    令和12年度燃費基準70%達成車
    三輪営業用1,000円2,000円3,000円
    三輪自家用1,000円適用対象外適用対象外
    四輪営業用1,800円3,500円5,200円
    四輪自家用2,700円適用対象外適用対象外

    (※1)天然ガス自動車は、平成30年排出ガス規制適合車または平成21年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物を低減する車両に限ります。
    (※2)ガソリン車・ハイブリッド車は、いずれも令和2年度燃費基準達成車かつ平成30年排出ガス基準50%低減または平成17年排出ガス基準75%低減達成車に限ります。

    貨物車
    車輪数用途電気自動車
    天然ガス自動車(※1)
    ガソリン車・ハイブリッド車で
    令和12年度燃費基準90%達成車
    ガソリン車・ハイブリッド車で
    令和12年度燃費基準70%達成車
    三輪自家用・営業用1,000円適用対象外適用対象外
    四輪営業用1,000円適用対象外適用対象外
    四輪自家用1,300円適用対象外適用対象外

    (※1)天然ガス自動車は、平成30年排出ガス規制または平成21年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物を低減する車両に限ります。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 総務部 課税課 税制グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1193 ファクス: 0587-34-1477

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く