ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    火災・警戒出動

    • [更新日:]
    • ID:637

    火災

    火災のときは、消防隊員が消防車で駆けつけて火を消します。また、消火後、再び火災が起きないよう残火確認や火災原因および損害調査を行います。

    ホース延長する消防職員

    ごみ収集車の火災

    ゴミ収集車のごみが燃えた写真

    ごみ収集車からの火災が発生しています。

    ゴミ収集車内で燃えたゴミの写真

    不燃ごみにバッテリーやスプレー缶を出してはいけません!スプレー缶の中身が残ったままだと非常に危険です。詳しくは下のリンク先をご覧ください。

    野焼きの火災

    所有する土地に放置された枯れ草は、小さな火種でも簡単に火が付き、大きな火災につながります。枯草処分のための焼却行為から、炎が燃え拡がり建物へ延焼することで、全焼あるいは死亡者まで出てしまうようなケースも起きています。

    枯草の適切な処理をお願いします。

    警戒

    交通事故でガソリンやオイルなどの危険物が流出した時や自動火災報知設備の感知器の作動など火災の恐れがあるときも出動しています。

    また、火災と疑わしい煙等で通報があった場合も出動しています。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 消防署 警防第1課・第2課 警防第1・第2グループ 

    愛知県稲沢市船橋町鯉坪321-1

    電話: 0587-22-0119 ファクス: 0587-22-2130

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く