ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    ごみ処理の広域化

    • [更新日:]
    • ID:64

    ごみ処理のコスト縮減や環境への負荷の低減を目指し、一宮市と稲沢市が会議で協議した結果、ごみ処理の広域化に向けて合意しました。

    尾張西部ごみ焼却処理等広域化ブロック会議

    令和4年度

    • 開催日時:令和4年10月20日(木曜日)午後2時から3時
    • 開催場所:一宮市役所本庁舎6階 特別会議室
    • 出席者:一宮市長、稲沢市長、両市の関係部課長

    令和5年度

    • 開催日時:令和5年10月23日(水曜日)午前10時から11時
    • 開催場所:一宮市役所本庁舎6階 特別会議室
    • 出席者:一宮市長、稲沢市長、両市の関係部課長

    合意事項

    ごみ処理の広域化・集約化について

    令和4年度

    • 一宮市・稲沢市で積極的に協力し、広域化を検討する。

    令和5年度

    • ごみ焼却施設および破砕・選別施設を広域化対象施設とする。

    広域化・集約化の進め方(運営方式)について

    令和4年度

    • 新たなごみ焼却処理施設の建設地となる自治体を事業主体とし、もう一方の自治体は、事務委託することを検討する。

    新たなごみ焼却処理施設の建設候補地について

    令和4年度

    • 現在の一宮市環境センター敷地内を、第1候補地として検討する。

    令和6年度

    • 一宮市環境センター敷地内とする。

    ごみ処理の広域化・集約化業務の費用負担について

    令和6年度

    • 地域計画策定業務は、均等割50%、人口割50%とする。
    • 測量・地質調査業務は、最新の供用開始年度の計画ごみ量割とする。
    • 環境影響評価および施設基本計画策定ほか2業務は、最新の供用開始年度の計画ごみ量割とする。

    広域化・集約化のスケジュールについて

    令和4年度

    • ごみ処理の広域化計画:令和6年度末までに一宮市が策定する。
      (広域化計画策定の費用負担割合:均等割50%、人口割50%)
    • 新ごみ焼却処理施設の建設:令和16年度の供用開始を目標とする。

    令和6年度

    • 循環型社会形成推進地域計画策定業務:令和7年度末までに策定する。
    MAP

    お問い合わせ

    稲沢市役所 経済環境部 環境施設課 環境衛生グループ 

    愛知県稲沢市中野川端町74

    電話: 0587-36-4357 ファクス: 0587-36-3709

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く