ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    児童に対する熱中症対策をしてほしい(令和7年7月8日受付)

    • [更新日:]
    • ID:5108

    令和7年7月8日受付

    ご意見・ご提言の要旨

    厳しい暑さの日が年々増えています。小学生は重たい荷物を抱えて毎日数十分もかけて徒歩で登下校しています。
    日傘等を使用しても、真っ赤な顔で汗びっしょりになって帰ってきて、とても心配です。
    他市では、小学校の各クラスに冷凍庫を設置することを決めたそうです。ネックリングや保冷剤を凍らせて下校時に着用できればすごく助かると思います。
    健やかに子供たちが生活し、学び、成長していけるよう、ぜひともご検討をお願いします。

    回答の要旨

    ネックリングなどの保冷用具を保冷するための冷凍庫整備については、現時点で具体的な整備計画はありません。
    ただ、地球温暖化の影響もあり、夏季の登下校時の気温は年々高くなっておりますので、教育委員会といたしましても、御提案いただいた保冷用具用冷凍庫も含め、登下校時の熱中症対策としてどのような対策が有効なのか、学校現場や保護者の意見も聴きながら情報収集に努めてまいります。

    担当課 教育委員会事務局 庶務課

    注意:上記の内容は回答した時点でのものであり、回答以降内容が変わる場合があります

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く