ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

現在位置

あしあと

    マイナ救急が始まります!

    • [更新日:]
    • ID:5050

    マイナンバーカードを活用した救急医療の取り組みについて

     当消防本部では、救急現場での迅速かつ的確な医療提供を目的として、マイナンバーカードを活用した「マイナ救急」の導入を進めています。

     「マイナ救急」とは、救急隊がマイナ保険証を活用して傷病者の情報を正確かつ早期に把握することで、救急活動の円滑化を図る取り組みです。

     総務省消防庁主導の下、全国の消防本部、救急隊が実証事業を実施し、現場活動に取り組んでいきます。

     マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証を取り込んだマイナカード(マイナ保険証)を提示いただくことで、医療機関において過去の薬剤情報や特定健診の結果などを確認できるようになります。こうした活動により、アレルギーや持病に応じた安全な処置重複投薬の防止搬送先での診療開始の迅速化などが期待されます。

    実施期間 10月から令和8年3月31日(火)

    実施方法 救急要請を受けた救急隊が現場到着した際、傷病者本人の同意の上、お持ちのマイナ保険証の利用登録がされているマイナンバーカードで医療情報にアクセスし、搬送する病院の選定の必要な情報(薬剤情報、診療情報、特定健診情報など)を閲覧 ※事前にマイナンバーカードへの健康保険証の登録が必要

    今後も地域住民の皆さまが安心して救急サービスを受けられるよう、関係機関と連携しながら取り組んでまいります。

    詳しくは総務省消防庁ホームページでご確認ください。https://www.mynakyukyu-demonstration.com別ウィンドウで開く

    マイナ保険証メリットの一例

    お問い合わせ

    稲沢市役所 消防署 警防第1課・第2課 救急第1・第2グループ(警防第1課・第2課) 

    愛知県稲沢市船橋町鯉坪321-1

    電話: 0587-22-0119 ファクス: 0587-22-2130

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く