ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    ごみの処分に無許可の不用品回収業者を利用しないでください

    • [更新日:]
    • ID:4864

    無許可の事業者は家庭ごみを回収することができません

     家庭ごみを回収する場合は、市の一般廃棄物処理業(収集運搬)の許可が必要です。

     古物商産業廃棄物収集運搬業の許可があっても回収することはできません。

     家庭ごみの回収を事業者に依頼したい場合は、必ず市の許可業者に依頼してください。

    高額請求などのトラブルに巻き込まれるおそれがあります

     無許可の不用品回収業者を利用したことで、高額な請求をされたケースや不法投棄等の不適正処理に繋がったケースが全国的に報告されています。

     不法投棄により依頼者の排出者責任が問われる可能性もありますので利用しないでください。

    違法な不用品回収業者の例

    • 軽トラックで街中を巡回回収
    • 即日対応や格安などとうたったチラシをポスティング
    • 空き地などの露天で回収

    お問い合わせ

    稲沢市役所 経済環境部 資源対策課 循環推進グループ 

    愛知県稲沢市中野川端町74

    電話: 0587-36-0135 ファクス: 0587-36-3709

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く