ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    道路反射鏡(カーブミラー)の設置について

    • [更新日:]
    • ID:4819

    1.道路反射鏡(カーブミラー)とは

     道路反射鏡(以下、カーブミラーという)は、建物や壁等が原因で見通しの悪い交差点・曲線部において、自動車運転手の直接目視確認が困難な場合に、事故防止を目的として設置する補助施設です。
     あくまで安全確認のための「補助施設」ですので、事故を起こさないためにも、交通ルールを順守し最終的には、直接目視での安全確認を行うことが大切です。


    2.カーブミラーの特性について

     カーブミラーは運転席から見えない場所にいる自動車などを確認できるメリットがある一方で、 次のようなデメリットがあります。

    1.  カーブミラーでは見えない部分(死角)があり、死角から出てくる自転車や歩行者の発見が遅れることがある。(下記のイメージ図参照)
    2. カーブミラーに映る自動車は小さく見え、遠くに感じやすいため、相手の自動車が接近してくる速度感や距離感がつかみづらい。
    3. カーブミラーには左右が反転して映るため、手前と奥が逆に見え混乱を招きやすい。


    3.カーブミラーの新規設置および維持管理について

     カーブミラーの新規設置につきましては、「道路反射鏡(カーブミラー)の設置基準」を基に道路の形状や利用等の現地状況を調査し設置していきます。
     新規設置をご希望する場合は、その旨記載された行政区要望書の提出を地元行政区へお願いしていますので、まずは地元区長様へご相談ください。
     また、既存のカーブミラーの修繕や方向修正が必要な場合は用地管理課維持管理グループへお知らせください。


    道路反射鏡(カーブミラー)の設置基準

    お問い合わせ

    ・設置に関すること
     稲沢市役所 建設部 道路課 東部グループ
     電話: 0587-32-1384 ファクス: 0587-34-1872
    ・修繕・方向修正に関すること
     稲沢市役所 建設部 用地管理課 維持管理グループ
     電話: 0587-32-1379 ファクス: 0587-34-1872

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く