リサイクル資源の収集場所(令和7年2月25日受付)
- [更新日:]
- ID:4702

令和7年2月25日受付

ご意見・ご提言の要旨
ホームページもごみ・分別カレンダーも、稲沢のことを知っている前提で作られているので、市外から転入してくると資源回収の場所が分かりにくい。自分の住所がどの地区に当たるのか分からないので、行政区や集積場所を地図で表示して欲しいです。

回答の要旨
「ごみ・分別カレンダー」は、収集日程の確認を主な用途として発行しています。
地区割りは、市ホームページの「行政区と区長制度」(ページID:801)の「支所、市民センターと行政区名」や「行政区境界図」をご参照ください。ただし、お住まいの地区によっては、行政区の境界が分かりづらい場合がありますので、判断に迷う場合は地域協働課(電話0587-32-1146)へ問い合わせてください。
リサイクル資源の集積場所につきましては、詳細な場所を公開することにより盗難のおそれがあることから、不特定多数への公開は避けています。利用の割り振りを含む管理は行政区が行っていますので、お住まいの行政区の区長にご確認ください。
最寄りの集積場所の所在は、資源対策課(電話0587-36-0135)でもお答えしています。

担当課 経済環境部 資源対策課
注意:上記の内容は回答した時点でのものであり、回答以降内容が変わる場合があります