ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    稲沢市ファミリーシップ宣誓制度

    • [更新日:]
    • ID:4680

    制度について

    稲沢市では、さまざまな事情により婚姻することができない。互いを人生のパートナーとして認め合う二人およびその子を始めとした近親者が、家族と約した関係であることを宣誓し、市がその宣誓を証明する制度です。

     

    制度開始日

    令和7年4月1日から

    対象者の要件

    パートナーシップの関係で、次のいずれにも該当する方

    • 満18歳以上の方 
    • いずれか一方が市内に住所を有し、または市内へ3ヶ月以内に転入を予定していること
    • 双方に配偶者がいないこと(宣誓をしようとする者同士が内縁関係の場合は除く)
    • 双方が他の者とパートナーシップまたはそれらに類する関係にないこと
    • 双方が民法に規定する婚姻をすることができないとされている者同士の関係にないこと
      ただし、宣誓をしようとする者同士が養子縁組をした場合は除く

    宣誓の流れ

    宣誓希望日の1週間前までに地域協働課へお申し込みが必要です。

    • 電話またはメールにて、事前予約をお願いします。
      メール:chiik@city.inazawa.aichi.jp
    • 当日、宣誓者のお二人で来庁、15歳以上の近親者がいる場合はその方の事前同意が必要
    • 本人確認および現に婚姻していないことの確認
      (住民票の写し、戸籍全部事項証明書、結婚要件具備証明書(日本語訳付)、独身証明書など必要)

    受領証の交付

     宣誓後、約1週間後に、稲沢市ファミリーシップ宣誓書受理証1枚、受理証明カードを宣誓者それぞれ1枚交付します。

     

    行政サービス等

    制度利用者は、受理証明書等の掲示により市の行政サービスを受けられます。

    • 市営住宅への入居(所得制限等はあります。)
    • 各種申請の代理申請等

     

    お問い合わせ

    稲沢市役所 市民福祉部 地域協働課 コミュニティグループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1146 ファクス: 0587-23-1489

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く