ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    物価高騰対策にお米券を(令和7年1月29日受付)

    • [更新日:]
    • ID:4642

    令和7年1月29日受付

    ご意見・ご提言の要旨

    最近物価が高騰しています。市でお米券の配布はできませんか。

    回答の要旨

    市独自の物価高騰対策として全米販が発行する「全国共通おこめ券」配布のご提案をいただきました。他市でも例があり、お米屋さん、産直市場、スーパー、コンビニ、ドラッグストア等のチェーン店を中心にお米券使用可能店舗・使用可能商品に限定した購入支援を行っています。

    稲沢市では、令和5年度から市独自の物価高騰・消費喚起対策として「いなPAY商品券」を発行しています。スマートフォンが使用できる方にはアプリを使って便利に、使用できない方にはQRカードを発行し10,000円で13,000円分のお買い物をしていただけるものです。スーパーやドラッグストア等チェーン店のほかに、小規模な店舗や飲食店でも広く使用することができ、多くの市民の皆さんにご利用いただきました。

    「いなPAY」により広く生活支援を行うと共に、保育園を利用していない乳幼児のいる世帯を対象とした「おむつポイント給付事業」等も行っており、今後とも「いなPAY」を活用した利便性の高い、スピーディーな事業を実施し、稲沢市の魅力向上に努めてまいります。


    担当課 経済環境部 商工観光課

    注意:上記の内容は回答した時点でのものであり、回答以降内容が変わる場合があります

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く