実習日誌Vol.7
- [更新日:]
- ID:4178

~パパ修行中、実習生山田~
みなさん、ご機嫌うるわしゅう。
梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね。
Vol.6は消防士体験1本で終わってしまったので、Vol.7は先週の続きをお届けします。
7月18日(木曜) 中央子育て支援センター・赤ちゃんとママの部屋
この日は1歳未満のお子様とママが集まり、体操や運動、栄養相談を行うというものでした。
私は「いないいないばあ」のワンワンのぬいぐるみとタッグを組み、音楽に合わせて体操と運動を行いました。
その後、先輩パパである私が考えたストレッチや子供との触れ合い遊びを参加者ママのみなさんと行いました。
考えているときは、こんなことやったなー。とか、今もやってて楽しそうだな。となんだか懐かしさと時の流れの速さを感じました。
普段は参加する側なので、なんだか違和感も感じつつ穏やかな時間を過ごせました。
体操・運動後はママさんたちのコミュニティーを広げる場に。
いろんなママさんとたくさんお話しして、情報共有や意見交換を行っていました。
こういう場があるとママさんたちの気持ちのリフレッシュになるし、
交友関係を広げる良い場になっていて素晴らしい取り組みだとつくづく感じました。
世のパパさんも積極的に参加してもらって、私ともパパトーークしましょう!
7月19日(金曜) 国分保育園/片原一色保育園
この日は2園にお邪魔しました。
最初は国分保育園。
園児の人数が少なく、一人ひとり濃密な時間を過ごすことができました。
中には体をうまく動かせない子もいましたが、とてもパワフルですごく楽しんでくれていました。
次に片原一色保育園へ。
私が先日体調を崩していた時に伺う予定だった園になります。
大変ご迷惑をおかけしました。
園児はたくさんいて、みんなすごく活発で圧倒されるほどでした。
ゲームを2つ行ったんですが、もう汗だく・・・
ボールとりゲームはうちの練習でも取り入れたいくらいでした。
いよいよ次週が実習最終週になります。
みなさんにしっかりお届けして、仕事を全うしたいと思っております。
ではまた。
と言いたいところですが、、、
現在、稲沢市では「ヤバいなざわイラストコンテスト」を開催し、イラストを募集しています。
令和6年8月30日(金)午後5時15分(必着)となっています。
あなたが思う稲沢市の魅力をイラストで自由に表現してください。
稲沢市をよく知らない人は、僕も出演している以下の動画にヒントが隠れているかも・・・
ドシドシ応募ください!待っています!



