ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

ページID検索の使い方

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

あしあと

    ★住宅用火災警報器取付け等支援について★

    • [更新日:]
    • ID:3809

    ☆住宅用火災警報器の取付けをお手伝いします☆

    稲沢市消防本部では、住宅用火災警報器を取付けることが困難な世帯を対象に、消防職員がお宅を訪問し、無料で取付けのお手伝いをします。

    住宅用火災警報器(煙式)

    支援対象世帯

    • 65歳以上の方のみで構成される世帯
    • 消防長が自ら取付け等を行うことが困難であると認める世帯                                             ※具体的には、次のような世帯が該当します。
    • 身体障害者手帳の交付を受けている方のみの世帯
    • 自身での取付けや交換が困難で、それを依頼する家族等が近くにいない世帯

    支援条件

    • 住宅用火災警報器は、ご自身で準備をお願いします。(電気配線が必要な機器は取付けできません)
    • 取付けに必要なネジ等の部品の準備をお願いします。
    • 取付けの際には、支援対象者、若しくは代理人の方の立会いをお願いします。

    支援内容

    • 住宅用火災警報器が未設置または一部設置の住宅に新たに取付けをします。
    • 設置されている住宅用火災警報器に経年劣化、破損等がある場合に新しいものに取替えをします。

    申込方法

    • 消防本部予防課へ直接来署または電話
    • ホームページから「住宅用火災警報器取付け等支援申込書」をダウンロードし、記入の上、消防本部予防課に直接提出、若しくはファクスまたは電子メール

    取付までの流れ

    1. まずは住宅用火災警報器(煙式)を購入等によりご準備いただきます。
    2. 上記に記載してあります申込方法によりご提出してください。
    3. 消防本部予防課で書類内容を審査し、適当と認められた場合「住宅用火災警報器取付け等支援決定通知書」を申込者の方に通知します。
    4. 申請書の承認後に消防職員が取付けにお伺いいたします。
    5. 取付け実施後、「住宅用火災警報器取付け等支援実施報告書」を支援決定者に報告いたします。

    申込受付時間

     平日 午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日は除く)

    申込様式

    お問い合わせ

    消防本部 予防課 予防グループ
    電話: 0587-22-2114 ファクス: 0587-22-2130
    E-mail: fs-yobo@city.inazawa.aichi.jp

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。