歩行者横断点滅機(ぴかっとわたるくん)を設置しました
- [更新日:]
- ID:3793
道路横断中の歩行者の交通事故を防ぐために、歩行者横断点滅機(製品名:ぴかっとわたるくん)を市内に設置しました。
添付ファイル

場所、運用開始日について

場所
稲沢市幸町地内


運用開始日
令和6年3月11日

歩行者横断点滅機(ぴかっとわたるくん)について
歩行者横断点滅機(ぴかっとわたるくん)は、歩行者が押しボタンを押すことで、光の点滅などにより運転手に横断する意思を強く示し、自動車に横断歩道手前での停止を促す装置です。※信号機ではありません。

歩行者横断点滅機(ぴかっとわたるくん)を使用した横断歩道の渡り方


注意とお願い
- ぴかっとわたるくんは信号機ではありません。渡るときは、安全をしっかり確認してから横断歩道を渡りましょう。
- 横断歩道を自動車で通過する際は、歩行者の有無を確認し、歩行者が確認できた場合は横断歩道手前で停止されますよう、よろしくお願いいたします。
(※この事業には「元気な愛知の市町村づくり補助金」が用いられてます。)