実習日誌Vol.2
- [更新日:]
- ID:2906

今週は、小正小学校の3・5年生を対象とした交通安全教室のお手伝いをしてきました。教室では、安全な横断歩行の渡り方や自転車の乗り方、交通ルールについて、警察の方からの講話や交通安全教育のDVD上映などがありました。
近年、全交通事故に占める自転車事故の割合は、3割以上を占めていて、しかも年々増加しているそうです。私も児童の皆さんと一緒に交通ルールを再確認することができ、交通安全への意識を高めることができました。
また、小正小学校は昨年度交通事故「ゼロ」を達成された学校だと伺いました。交通安全に対して真剣に取り組んでいる姿が本当に素晴らしく、感心しました。
この時期は、暑さや疲れから注意が散漫になり、交通事故の危険性が高まります。一人一人が交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することで、交通事故の防止を図りましょう!
来週は、「夢や希望を語る」をテーマとした小学生への講話や親子クッキング教室など、イベントが盛りだくさんなのでとても楽しみです。その活動の様子や感想もまた掲載するのでお楽しみに!では、また来週。チャオ。



名刺が出来上がりました!

