ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    成人大学前期講座

    • [更新日:]
    • ID:2837

    令和7年度 成人大学前期講座のご案内

    学ぶ喜びと楽しさ・ゆとりある生き方を求めて

    開催日

    令和7年5月16日(金曜日)、5月30日(金曜日)、6月6日(金曜日)、6月13日(金曜日)、6月20日(金曜日)

    開催時間

    午前10時から午前11時30分まで

    開催場所

    名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)小ホール

    参加資格

    市内在住在勤の一般成人

    募集人数

    90人

    費用

    1,000円(受講回数にかかわらず同額です。講座初日に受付時に集めます。)

    申込み

    必要(先着)

    申込み先

    4月16日(水曜日)から4月30日(水曜日)まで生涯学習課で受付けをします。電話受付けも可能です。

    ※各支所、各市民センター、老人福祉センター、祖父江生涯学習センター「ソブエル」、平和町農村環境改善センター窓口でも受付けします。

    前期講座の日程・内容

    日程および内容
    開催日テーマ講師
    15月16日
    (金曜日)
    水上勉『その橋まで』
    --小説における<橋>の象徴性
    岐阜大学 
    名誉教授 林 正子 氏
    25月30日
    (金曜日)
    国際法からみるウクライナとパレスチナ
    ~戦争終結のために何をすべきか~
    愛知学院大学 
    准教授 尋木 真也 氏
    36月6日
    (金曜日)
    生活習慣病予防と日本食名古屋学芸大学 
    教授 塚原 丘美 氏
    46月13日
    (金曜日)
    最澄による日本仏教の<改革>とその影響名古屋市立大学 
    特任教授 吉田 一彦 氏
    56月20日
    (金曜日)
    大人のための算数講座
    ~鶴亀算とその仲間たち~
    椙山女学園大学
    教授 竹内 聖彦 氏

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1440 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く