共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
背景色
Language
メニュー
ホーム
表示
閉じる
検索
広報いなざわに記載の「ページID」を入力
ページID検索の使い方
チャットボットに質問する
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置
あしあと
像高146.4cm、桧材、寄木造、漆箔、彫眼、衲衣をつけ左手は膝上に掌を仰いで薬壷をのせ、右手屈臂、掌を前にして五指を軽く曲げ、右足を外にして趺坐する。伏目の丸く温雅な相好、彫りの浅くおだやかな衣文の彫り口などで明らかなように、平安末の世にいう定朝様の半丈六坐像の一例であり、その頃の地方仏師の手になるものと思われる。
木造薬師如来坐像(モクゾウヤクシニョライザゾウ)
重要文化財
彫刻
藤原
1躯
法華寺(ホッケジ)
明治
稲沢市法花寺町
大正元年9月3日指定
稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
愛知県稲沢市稲府町1番地
電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196
お問い合わせフォーム