市指定文化財 本源寺文書 付下丸渕村天保村絵図
- [更新日:]
- ID:2770
- 検地帳(慶長20年)
本源寺の検地帳は慶長20年と記されていることから、備前検地の検地帳と考えられる。 - 宗門改帳(寛文5年)
「中島郡下丸渕新田宗門御改帳(寛文5)」
「中島郡中嶋新田宗門御改帳(寛文5)」
宗門改帳は、宗門人別帳とも称し、キリスト教禁圧を目的として毎年実施された宗門改めの時に作成された。当地方に残る宗門改帳としては比較的古いものである。 - 觸願達帳(天保7年~天保8年)
本源寺にもたらされた觸と願達を書き留めた帳簿である。天保8年の大塩平八郎の乱に関する記載もある。 - 下丸渕村天保村絵図(天保12年)
下丸渕村全村の絵図で尾張藩勘定所へ提出した下書きの絵図である。愛知県図書館蔵のものと比較すると、内容に若干の違いがある。
名称
本源寺文書 付下丸渕村天保村絵図(ホンゲンジモンジョ ツケタリシモマルブチムラテンポウムラエズ)
文化財区分
市指定文化財
種別
歴史資料
時代
慶長20(1615)年~天保12(1841)年
員数
1括
管理者
本源寺(ホンゲンジ)
地区
祖父江
所在地
稲沢市祖父江町三丸渕
指定・登録日
平成17年7月1日指定