共通メニューなどをスキップして本文へ
ホームへ
文字サイズ
背景色
Language
メニュー
ホーム
表示
閉じる
検索
広報いなざわに記載の「ページID」を入力
ページID検索の使い方
チャットボットに質問する
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置
あしあと
縦130.7cm、横85cm。濃尾震災の当日、稲沢高等小学校の当直をしていた鵜飼金三郎訓導が、倒壊の直前に二階にあった奉安庫から教育勅語をかかえて階段を下りるところの図で、大阪中学の松原三五郎が夏休みを利用し、鵜飼訓導に逢い描いたもので、明治28年春に完成した。京都の内国勧業博覧会に入選した作品である。
濃尾震災美談図(ノウビシンサイビダンズ)
市指定文化財
絵画
明治
1点
教育委員会(キョウイクイインカイ)
稲沢
稲沢市稲府町
昭和45年4月1日指定
稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 文化財グループ
愛知県稲沢市稲府町1番地
電話: 0587-32-1443 ファクス: 0587-32-1196
お問い合わせフォーム