避難所等における かまどベンチ
- [更新日:]
- ID:1100
かまどベンチとは
平常時はベンチとして使用し、災害時には座板を外すことにより、炊き出し用かまどとして利用可能なベンチである「かまどベンチ」を指定避難所、一時避難場所等に設置しています。
かまどベンチの組み立て方法
※かまどベンチにより、仕様が異なる場合があります。
ベンチの組み立て方法
1 左右2か所のボルトを外す。
2 座板を真上に持ち上げて、ベンチを外す。
3 ベンチの脚先(補助脚)4か所を開いて出す
4 ベンチの完成。
かまどの組み立て方法
1 炭置・風防の金属板の下に置いてある焦げ防止の金属板を引っ掛ける。
2 炭置の金属板の両端を焦げ防止の金属板に引っ掛ける。
3 風防の金属板をS字フックを使い、かまどの側面に引っ掛ける。
※引っ掛ける側面は、風向きによって判断してください。
4 かまどの完成。
かまどベンチへの悪質ないたずらが発生しています
一時避難場所の「かまどベンチ」について、破損や部品の盗難が散見されます。
かまどベンチは、市民の大切な財産です。
ベンチが破損・欠損していると、他の利用者が不快に思ったり、破損したベンチで誰かがケガをする可能性があります。
ルールを守り、快適に利用しましょう。
皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。