ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

チャットボットに質問する

広報いなざわに記載の「ページID」を入力

ページID検索の使い方

あしあと

    市長からのメッセージ

    • [更新日:]
    • ID:884

    市では、これまで市民の皆さんが安全に安心して暮らせる地域社会づくりを目指し、消費生活上の相談窓口の強化に努めてまいりました。

    近年のインターネットの普及や情報化の進展により、生活の利便性が高まる一方で、インターネット通販や悪質商法などの消費者トラブルは日々手口を変えながら巧妙化しています。

    また、高齢化の進展に加え、成年年齢の引き下げに伴い、幅広い世代での消費被害の増加が懸念されています。

    本市におきましては、こうした情勢に対応するため市役所出前講座を通して、消費者教育の充実を目指し、被害の未然防止に努めております。

    さらに、令和5年4月に設置した「消費者安全確保地域協議会」では、構成員間で消費者被害の情報を共有し、見守り活動に繋げております。

    今後も引き続き、地域や関係者の皆さんと連携し、自立した賢い消費者の育成に取り組んでまいります。


    令和6年8月 稲沢市長 加藤錠司郎

    お問い合わせ

    稲沢市役所 経済環境部 商工観光課 観光・労働グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1332 ファクス: 0587-32-1240

    お問い合わせフォーム

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1
    開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分まで
    (祝日、休日、年末年始を除く。一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)
    代表電話:0587-32-1111 ファクス:0587-23-1489
    法人番号:7000020232203

    © Inazawa City.

    チャットボットに質問する。別ウィンドウで開く