高額療養費の申請方法
- [更新日:]
- ID:448

郵送での申請が可能です
申請書をご自宅に郵送します。
氏名・住所など必要事項を記入の上、申請書に同封する返信用封筒で返送していただくか、市役所国保年金課・支所・市民センターまでお持ちください。

一部を除き、領収書の提示が不要です
病院や薬局などでの支払いが全て済んでいる場合は、一部を除き領収書の提示が不要です。
領収書の提示が必要になる場合は、同封するお知らせに記載しておりますので、申請書とともに窓口にお持ちいただくか、郵送で申請する際には、領収書のコピーを同封してください。
※国民健康保険税に未納がある場合、申請のご案内のみをお送りし、申請書を同封しない場合がありますので、市役所国保年金課の窓口にお越しください。

高額療養費の申請手続きの簡素化について

申請手続きの簡素化について
初回のみの申請手続きにより、次回以降の申請は不要となり、登録口座に振り込みます。
これまでは70歳以上の方のみで構成されている世帯を対象に、申請手続きの簡素化を実施してきましたが、令和5年1月通知分から全年齢を対象に実施します。
※登録口座は、初回申請時の振込口座になります。
※振込口座の変更を希望される方は、再度申請書の提出が必要となりますので、お申し出ください。
※自動振り込みを希望されない方は、別途申請が必要となりますので、お申し出ください。
※この手続きは、後期高齢者医療制度には引き継がれません。

対象となる世帯
稲沢市の国民健康保険に加入している世帯のうち、以下のすべてに該当する世帯
- 国民健康保険税に未納がないこと
- 公費医療負担のうち特定の療養を受けていないこと
上記の条件に該当しなくなった場合は、自動振り込みを解除し、申請書を郵送します。