6次産業化・農山漁村発イノベーション研修会<受付は終了しました>
- [更新日:]
- ID:391
稲沢市では、植木・苗木、ぎんなんをはじめさまざまな野菜や米などが広く栽培され、豊富な地域資源があります。
こうした農産物を活用し、所得向上や農業生産の拡大につなげるにはどうしたらよいでしょうか?
その一つの方法である”6次産業化”について、自分の経営資源を見つめ直し、稼げる事業者になるための考え方を学ぶことができます。
農業で今より稼ぎたいと考えている方に、自分らしさを活かした農業ビジネスを考えるためのヒントとなる研修会を開催します。

開催日
令和6年12月18日(水曜日)、12月25日(水曜日)

開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで

開催場所
オンライン参加:オンライン会議室Zoom
オフライン参加:稲沢市役所 第1分庁舎 第4会議室

内容
講義(全2回)
テーマ『語れる農家はよく売れる!』
- 第1回 強みを活かす商品企画・商品開発
- 第2回 商品に適した販路開拓

申込み締め切り日
令和6年12月4日(水曜日)

申込み
必要

申込方法
下記URLより申込みをお願いいたします。

費用
無料

募集人数
20人程度(定員を超えた場合は抽選)

対象者
- 6次産業化や地域連携に興味がある方
- 6次産業化に取り組んだ方がよいか迷っている方
- 既に取り組んでいる6次産業化について見直したい方
- 自身の農業経営に漠然とした不安を持っている方 など

講師
愛知県農山漁村発イノベーションサポートセンター(愛知県6次産業化サポートセンター)
事務局長 中野公雄氏

持ち物
筆記用具

注意事項
- オンライン参加のかたには、後日ご登録いただいたメールアドレスにZoomの招待リンクをお送りいたします。(スマートフォンから参加する場合、事前にZoomアプリのダウンロードが必要です。)

その他
初回受講日の2日前までに受講者決定通知を郵送します。

主催・共催
主催:稲沢市
共催:愛知県

問合せ先
稲沢市役所農務課農業振興グループ
電話:0587-32-1352
ファクス:0587-32-1240
Eメール:noumu@city.inazawa.aichi.jp