稲沢市会計年度任用職員募集
- [更新日:]
- ID:279
稲沢市で働いていただく会計年度任用職員を募集します。

会計年度任用職員とは
会計年度任用職員として市の機関・施設で補助的に働いていただくかたを募集します。任期は最大1年です。
あらかじめ申込していただき、必要に応じて条件に合う方を申込者の中から選考し、会計年度任用職員として任用します。ぜひ申込をお願いします。お問い合わせだけでも大歓迎です!

募集条件

任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※ただし、原則、任用から1カ月は条件付採用期間となります

募集職種
一般事務補佐、保育士、調理補助員、保健師、放課後児童支援員など

給与
職種や勤務形態によって異なります。
【参考1】 一般事務補佐員 週35時間勤務(1日7時間)の場合
月額 約19万円
賞与 年2回
年収 約320万円
【参考2】 保育士 週38時間45分勤務(1日7時間45分)の場合
月額 約24万円
賞与 年2回
年収 約400万円
【参考3】 小・中学校調理補助員 週37時間30分勤務(1日7時間30分)の場合
月額 約21万円(8月は夏休みのため、勤務がない場合があります)
賞与 年2回
年収 約320万円
※月額・年収は地域手当、賞与等を含んだ金額です。

諸手当
地域手当、通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、期末手当、勤勉手当等
※期末手当および勤勉手当は一定の条件を満たす場合は支給対象となります。

勤務日数・時間
基本は平日の午前9時から午後5時まで(休憩1時間)
※職種によって始業時間、終業時間、休憩時間が異なります。

各種保険
任用期間や勤務時間数などに応じて社会保険・雇用保険に加入します。

有給休暇
任用期間に応じて付与します。

現在募集している職種
現在、下記の職が不足しています。なお、下記以外の職でも登録は随時受け付けています。

図書館で働く職員を募集しています
土・日・祝日に平和町図書館または祖父江の森図書館で働いていただく職員を募集しています。具体的な勤務内容や勤務場所については平和町図書館(0567-46-1124)または祖父江の森図書館(0587-97-1000)へ問い合わせてください。

介護認定調査員を募集しています
介護認定調査員を募集しています。具体的な勤務内容や勤務場所については市役所高齢介護課(0587-32-1292)へ問い合わせてください。

保健師を募集しています
稲沢市保健センター・保健センター祖父江支所で乳幼児健診等を補助していただく保健師の登録を募集しています。具体的な勤務内容、勤務場所、募集状況については市役所健康推進課(0587-21-2300)へ問い合わせてください。

保育園で働く職員を募集しています
現在、市内の保育園で働いていただく保育士が不足しています。
稲沢市の公立保育園では園長・保育士の平均年齢は若く、保育を楽しみつつ働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。ゆったりした生活や遊びの中で子ども達に愛情をたっぷり注いでくださる方、大歓迎です。
持ち帰りの仕事はありません。私たちと楽しく保育しませんか。
興味のある方は遠慮なく市役所保育課(0587-32-1510)へ問い合わせてください。

子育て施設で働く職員を募集しています
市内の児童クラブや子育て支援センターなどの子育て施設で働いていただく会計年度任用職員の登録を募集しています。具体的な勤務内容、勤務場所、募集状況については市役所子育て支援課(0587-32-1299)へ問い合わせてください。

登録方法
稲沢市会計年度任用職員任用申込書に必要事項を記入の上、写真(縦40mm×横30mm)1枚を貼り付けて、市役所人事課へ提出してください。

任用までの流れ
- 会計年度任用職員任用申込書を市役所人事課へ提出
- 申込書による書類審査を実施
- 書類審査通過者に対して個人面談を随時実施 ※書類審査通過者に面談の日程を連絡します。具体的な仕事内容勤務条件については面談の際に説明します。
- 任用内定通知
- 令和7年4月1日以降、勤務開始

会計年度任用職員として働きたい障害者のかた
稲沢市では、会計年度任用職員として働きたい障害のある方の登録も随時募集しています。
任用申込書に就労希望の職種、時間帯、配慮してほしい事項等がありましたら詳細を余白に記入の上、障害者手帳の写しを添付し、人事課まで提出してください。
ご希望に沿う職種がご案内できる場合は人事課から連絡させていただきます。
登録をぜひお待ちしています!

その他
- 会計年度任用職員として申込していただいた方の中から選考して個人面談をします。したがって、申込者の全ての人が任用されるわけではありません。
- 任用申込書は必要に応じて会計年度任用職員を必要とする所属に開示する場合があります。
- 今回、任用されなかったかたも、今後他の募集がある場合に連絡することがあります。