よくあるお問い合わせ(水質編)
- [更新日:]
- ID:24
濁り水(赤水)が出るのですが。
1.朝だけ濁り水(赤水)が出る、特定の蛇口から濁り水(赤水)が出る場合
原因:給水管が古くなって錆が発生し、朝など水を使いはじめた時に水の流れが変化して錆が出てきたと考えられます。
対策:まず、溜まっていた水を雑用水として使用してください。それでも症状が改善されない場合は、古くなった給水管などを取り替えてください。
給水管などの取替工事は、指定給水装置工事事業者へご依頼ください。
2.広範囲の給水栓から濁り水(赤水)が出る場合
原因:老朽化などで腐食した配水管内の流速が変化した場合には、濁り水(赤水)が出ることがあります。また、水道管の工事による断水や火災による消火活動後などで水の流れが変わると赤水が出ることがあります。
対策:原因を調査しますので、飲用は避けて水道工務課までご連絡ください。
蛇口から真っ白な水(白濁水)が出るのですが。
1.すぐ消える場合
原因:水道管内の圧力変化により水に溶け込んでいた空気が気泡となって白くなったものです。水道工事等によって断水し、通水を開始したとき見られます。水道水の異常ではありません。
対策:空気によるものなので、しばらく経つと透明になります。
2.静置しておいても白い色が消えない場合
原因:湯沸器や水道管に使われている亜鉛メッキ鋼管や黄銅部、防錆塗料から亜鉛が溶け出て白く濁った可能性があります。朝一番の水のように長期間溜まっていた水や、湯沸器などで加熱された水は白く濁りやすくなります。朝一番の水は雑用水として使用してください。症状がひどい場合は、給水器具の対策が必要ですので指定給水工事事業者へ相談することをお勧めします。
浴室、台所の排水口付近がピンク色(または黒色)になるのですが。または、洗面所、台所の蛇口に黒いものが付着しているのですが。
原因:空気中の雑菌(細菌やカビ)が繁殖し、ピンクに(または黒く)着色したものです。浴室のタイル、洗面台の排水溝周辺、水切りかご、洗面所、台所の蛇口など常に湿った状態にある場所で発生します。
対策:浴室、洗面所および台所の換気を十分に行い湿気を減らすとともに、使用済みの歯ブラシで清掃するなど日常のお手入れをこまめに行ってください。
水道水がカルキ、塩素臭いのですが。
原因:水道の水は、時期や時間によっては、塩素のにおいが強く感じることがあります。これは、みなさんに安心して飲んでいただけるように消毒しているためです。
対策:水を沸騰させることによってにおいはなくなりますが、塩素の抜けた水は、消毒の効果がなくなりますので、ご使用にあたっては十分ご注意ください。