多言語通訳体制
- [更新日:]
- ID:8
コールセンターを通じた多言語通訳の運用開始について
一宮市・稲沢市消防指令センターでは、119番通報受付時や災害現場等において日本語におけるコミュニケーションが困難な方からの119番通報および災害現場の対応を円滑に行うため、民間事業所通訳サービスによる多言語通訳の運用を開始しました。
運用開始日
2019年4月1日(月曜日)
対応時間
365日 24時間
対応可能言語
英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
(その他の言語については可能な範囲で対応)
運用体制
- 119番通報時
指令センター、119番通報者、通訳事業者の三者が同時通訳し必要事項を聴取 - 災害現場等
現場の消防(救急)隊員と外国人傷病者が、携帯電話を相互に持ち替えて通訳事業者が通訳して必要事項を聴取
運用イメージ
総務省消防庁ホームページから引用