Net119緊急通報システム
- [更新日:]
- ID:4
Net119緊急通報システム運用開始について
一宮市・稲沢市消防指令センターでは、聴覚・言語機能等に障害があるなど、音声による119番通報が困難な方の円滑な緊急通報のため、スマートフォン等からのインターネットを使用した緊急通報「Net119緊急通報システム」の運用を開始しました。
運用開始日
2020年10月1日(木曜日)
Net119緊急通報システムとは
スマートフォン等からのインターネットを使用した緊急通報
事前にNet119緊急通報システムに登録し、登録されたスマートフォン等から日本語によるチャット(文字を使用した会話)により緊急通報する。
対象者
聴覚・言語機能等に障害があるなど、音声による119番通報が困難な方で市内在住の方
※音声による119番通報が困難な方のためのシステムです。対象者以外の方は119番通報をお願いします。
運用イメージ
※画像イメージ 総務省消防庁ホームページ引用
登録・通報方法
2次元コード
2次元コードを使用した登録方法
チラシ・HPに記載されている2次元コードをスマートフォン等で読込み、本人自身が登録作業する。
登録完了はメールでお知らせします。
2次元コードが読み取れない場合は、「r.inazawa@net119.speecan.jp」に空メールを送信してください。
このページに関する問い合わせ
稲沢市消防署 情報指令課 指令第1・第2グループ
〒491-0862 愛知県一宮市緑一丁目1番10号 一宮市・稲沢市消防指令センター
電話:0587-22-2116
ファクス:0586-71-1192
メール:fire@city.inazawa.aichi.jp
ファクス・メールについては住所・氏名をご記入ください。
お問い合わせ
稲沢市役所 消防署 情報指令課