3歳0か月
- [更新日:]
- ID:3499

<3歳0か月>
3歳のお誕生日おめでとうございます。
保護者の方はどんなお気持ちで迎えられたことでしょう。迎えることができたことに感謝するとともに、ここまでがんばってきた自分自身もおおいにほめてくださいね。
月齢・年齢に合わせてお届けしてきたこの通知も今回が最後です。
お子さんがひとりでできる事も多くなってきて、その成長を感じるとともに、過ぎてしまえば子育てが大変であんなに悩んでいた事が嘘のように思えることでしょう。これからも山あり谷ありの子育てになると思いますが、一人でがんばりすぎないで周囲の人に力を借りたり、地域の子育て支援事業も活用したりしながら前向きに乗り越えていきましょう!

訪問・健診
3歳児健康診査
ご自宅に案内が届きます。
同封したアンケートは記入してお持ちください。
※3歳児健診は4歳の誕生日の前日まで受けられますので、健診受診についてご心配のあるかたやご都合の悪いかたは、他の日程への変更も可能です。保健センターまでご相談ください。

予防接種
予防接種
3歳になると、新たに接種対象となるものがあります。
定期接種
・日本脳炎
アプリの予防接種スケジュール管理機能も活用してくださいね。

利用できる公的サービス
・ファミリー・サポート・センター事業
地域の相互援助活動です。子どもの預かりを依頼できます。
利用前に登録が必要ですが、登録料や年会費はかかりませんので、登録しておくことをおすすめしています。
・一時保育
市内保育園で一時的に保育サービスを受けることができます。

おでかけ
・子育て支援センター
※子育て支援センターは2歳児までが対象となるため、来年度からは利用できません。
・児童館・児童センター
・おもちゃ図書館(毎週水曜日午前)
・図書館

相談
下記の施設で電話・来所相談を受け付けています。
困ったり、不安になったりしたことがあればお気軽にご相談ください。
・健康推進課(保健師・栄養士)
・子育て支援センター、児童館・児童センター(保育士)
・子育て相談室なのはな(家庭児童相談員・保育士)