ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

稲沢市公式サイトへ

いなざわ子育て応援サイト すくすくいなッピーホームへ

あしあと

    スクールガードボランティア(通学路の見守り活動)を募集しています

    • [更新日:]
    • ID:4391

    スクールガードボランティアとは?

    子どもたちの通学路等の安全・安心確保のため、登下校の付き添いや見守りをしていただく活動が「スクールガードボランティア」になります。一人でも多くの保護者や地域の方々に「スクールガード」としてご協力いただくことで、子どもを見守る地域の「目」が増え、安全な登下校や不審者被害の抑止にもつながります。

    具体的な活動例

    • 自宅近くの横断歩道や交差点で子どもたちを見守る。
    • ウォーキングやジョギングをしながら、子どもたちを見守る。
    • 買い物の時間を下校時間に合わせ、子どもたちと歩く。
    • 散歩のコースを通学路にして、登下校時に子どもたちと歩く。 など…

    子どもに「おはよう」「こんにちは」など気軽に声を掛けていただけるだけでも、十分子どもの見守りにつながります。活動は週に1回や月に1回でもかまいません。「活動できるとき」に、「できる範囲」でお願いいたします。より多くの目で子どもたちの安全・安心な毎日を見守っていくため、皆さんのご協力をお願いいたします。

    ※活動内容につきましては、校区の小学校にご確認ください。

    登録方法は?

    小学校区ごとに登録していただきます。お近くの小学校までお申し出ください。

    ※登録は随時受け付けております。

    活動中のケガや事故にあってしまったら?

    稲沢市では、市民団体によるさまざまな市民活動において不測の事故が生じた場合に備えた、市民活動総合保険制度を設けています。スクールガードボランティア活動中に賠償責任事故または傷害事故が発生した際に保険の対象となる場合がありますので、校区の小学校にご相談ください。

    稲沢市地域安全推進リーダーへの登録

    稲沢市では、市民と協働し交通安全活動および防犯活動をするため、地域安全推進リーダーを設置しています。
    ※総務課への登録申請が必要です。

    稲沢市地域安全推進リーダーへ登録していただくと、帽子・ベスト・ジャンパーを貸与させていただきます。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 学校教育課 指導グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1438 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    稲沢市役所

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

    開庁時間 月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、年末年始を除く)

    (一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)

    代表電話:0587-32-1111ファクス:0587-23-1489

    法人番号:7000020232203

    ページの先頭へ戻る

    © Inazawa City.