ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

稲沢市公式サイトへ

いなざわ子育て応援サイト すくすくいなッピーホームへ

あしあと

    市外の保育園等に申込み・市外からの保育園等の申し込み(広域入所)

    • [更新日:]
    • ID:4043

    市外の保育園等に申込み希望の場合

    稲沢市に在住の方については、市内の保育園等を利用するのが原則ですが、一定の要件を満たしていれば市外の保育園等に入園することが可能です。

    • 広域入所をご希望の場合は、一度市役所保育課までご相談ください。
    • 求職活動や育児休業、里帰り出産以外の妊娠・出産の要件では広域入所はできません

    広域入所の要件

    広域入所委託を行うには、下記の要件が必要となります。なお、稲沢市の要件を満たしていても受け入れ先の市町村の要件を満たしていなければ入所することができません。

    1. 入園希望の園が所在する市町村に父母どちらかが就労している場合
    2. 入園希望の園が所在する市町村に父母どちらかの実家があり送迎の都合が良い場合
    3. 入園希望の園が所在する市町村で里帰り出産を行う場合
    • 年度途中の転入等により、卒園や当該年度の終了時期が残り少ない場合も認める場合があります。
    • その他、児童福祉の観点から必要だと認められる場合は、広域入所を認める場合もあるため、早めに市役所保育課にご相談ください。

    広域入所申し込みの流れ

    広域入所の申込手続き
    区分詳細
    要件の確認稲沢市および受入先市町村に広域入所の要件を満たしているかを確認
    空き状況確認入園希望施設に、要件を満たした上で、入所できる空きがあるかどうか確認
    入園申込み稲沢市に稲沢市の様式で「入園申込書」および「就労証明書」を提出
    協議入園申込書をもとに受け入れ先の市町村に受け入れのための協議
    ※稲沢市が協議を行います。保護者の方は手続き不要です。
    支給認定証・入園承諾書の発送受入先市町村から受入承諾書が届き次第、支給認定証や入園承諾書などの入園決定書類を送付
    入園
    • 入園申込は入園希望日の2か月前からです。
    • 稲沢市が受入先市町村に協議を行う必要があるため、入園希望日の1か月前までに要件の確認をし、入園申込書を提出してください。
    • 1号認定の場合や認定こども園に入園希望の場合は、要件が不要であったり、協議が不要な施設もあります。

    市外に在住の方で稲沢市内の保育園等の利用を希望する場合(広域受託)

    稲沢市外に在住の方で、稲沢市内の保育園等の利用を希望する場合は、以下の要件を満たしていることが必要です。

    • 求職活動や育児休業、里帰り出産以外の妊娠・出産の要件では広域入所はできません。

    広域入所(受託)の要件

    広域入所(受託)を行うには、以下の要件が必要です。なお、稲沢市の要件を満たしていても居住する市町村の要件を満たしていなければ入所することができません。また、稲沢市では原則として、0歳から2歳児クラスの受け入れを行っていません

    1. 保護者の就労先が稲沢市内
    2. 保護者の実家が稲沢市内
    3. 市内の実家で里帰り出産を行う場合

    0歳クラスから2歳児クラスで受け入れを行う場合

    広域入所の受託は0歳から2歳児クラスの受け入れを原則として行っていませんが、以下の要件の場合は例外として受け入れを行います。

    1. 稲沢市内にある父母の実家にて里帰り出産を行う場合
    2. 保護者が稲沢市内の認可保育所にて就労している場合
    3. 在園児において年度途中の転出の場合(年度内に限り受入可能)

    広域入所(受託)申し込みの流れ

    広域入所(受託)の申込手続き
    区分詳細
    要件の確認稲沢市および保護者の方がする市町村に広域入所の要件の確認
    空き状況確認入園希望の園に空きがあるかどうかの確認
    申し込み保護者の方が居住する市町村に、当該市町村の様式にて申し込み
    協議申し込みを行った市町村から稲沢市に協議
    ※保護者の方は手続き不要
    支給認定証・入園承諾書の発送稲沢市から受入承諾書を発送し、その後、居住する市町村から保育園等の決定書類が送付
    入園
  • 入園申込の期限などは保護者の方が居住する市町村に確認してください。
  • 1号認定の場合は、要件が不要な施設もあります。
  • 広域入所の場合の保育料・給食費の納入

    広域入所の場合、入所する施設によって納入先が異なります。下記の表を参考にしてください。

    • 納入方法は、納入先の市町村や各園に問い合わせてください。
    広域入所の場合の保育料納入先
    施設種別納入先(保育料)納入先(給食費)
    公立保育園所在する市町村所在する市町村
    私立保育園稲沢市各園
    認定こども園各園各園
    小規模保育事業所各園各園
    広域入所(受託)の場合の保育料納入先
    施設種別納入先(保育料)納入先(給食費)
    公立保育園稲沢市稲沢市
    私立保育園居住する市町村各園
    認定こども園各園各園
    小規模保育事業所各園各園

    お問い合わせ

    稲沢市役所 子ども健康部 保育課 給付管理グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1297 ファクス: 0587-32-8911

    お問い合わせフォーム

    稲沢市役所

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

    開庁時間 月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、年末年始を除く)

    (一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)

    代表電話:0587-32-1111ファクス:0587-23-1489

    法人番号:7000020232203

    ページの先頭へ戻る

    © Inazawa City.