ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

稲沢市公式サイトへ

いなざわ子育て応援サイト すくすくいなッピーホームへ

あしあと

    新入園申し込み(4月1日入園)

    • [更新日:]
    • ID:3993

    令和7年度新入園申し込み(4月1日入園申し込み)

    令和7年4月1日入園申し込みから、申請方法が申込フォームによる電子申請となります。書類提出は電子申請となりますが、申し込みの流れはこれまでと変更はなく、書類の提出および第1希望園にて面接を受けたことをもって申し込み完了となります。

    • 面接は第1希望園に電話にて予約を行い、当日はお子様を連れて面接を受けてください。
    • 電子申請は面接日の2日前(土日祝含まず)までに申請をお願いします。
    • 保護者が県外にいるなどの理由で期間内に面接を受けることができない方は保育園や市役所保育課まで連絡をお願いします。

    電子申請については、まずはこちらをご覧ください。

    申し込み期間

    申し込み期間は、下記の表のとおりです。期間内に第1希望園にて面接を受けてください。申込書類は面接日の2日前(土日祝含まず)までに下記の申込フォームから電子申請を行ってください。

    • 電子申請が面接日の2日前(土日祝含まず)までに間に合わない場合は、必ず市役所保育課か第1希望園に連絡をお願いします。
    • 紙での提出が必要な書類が一部あります。面接時に提出をお願いします。
    令和7年4月1日新入園申込期間
    区分書類提出期間
    (電子申請)
    面接期間
    (第1希望園にて予約制で受付)
    申込状況
    一次申し込み令和6年10月7日から11月1日まで令和6年10月21日から11月1日まで終了しました
    二次申し込み令和6年12月23日から令和7年1月14日まで令和7年1月6日から1月14日まで終了しました
    随時申し込み令和7年1月27日から令和7年2月3日から

    電子申請について

    下記の申込フォームから申し込みをお願いします。原則として、面接日の2開庁日前までに申請をお願いします。就労証明書などの添付書類は、PDFなどのファイルや書類原本を撮影した画像データでの提出をお願いします。

    • 電子機器をお持ちでない方や障害などがあり電子申請できない方については、従来どおり紙での申請も受け付けます。その場合は、事前に保育園や市役所保育課まで連絡をお願いします。
    • 紙での申請が必要な書類が一部(マイナンバー記入用紙・口座振替依頼書)あります。面接時に提出をお願いします。

    申し込みフォーム

    申し込みフォームは、こちら(【随時申込】令和7年度稲沢市保育園等4月1日新入園・転園申請フォーム)別ウィンドウで開くです。就労証明書などの必要書類を準備してから申請をお願いします。

    • 申請は面接日の2日前(土日祝含まず)までにお願いします。
    • 下記のQRコードからもアクセスできます。

    【随時申込】令和7年度稲沢市保育園等4月1日新入園・転園申請フォーム

    入園申し込み辞退申請フォーム

    転出や幼稚園等に入園が決まるなどして、入園申し込みの取り消しが必要な場合はこちら(【入園申し込み辞退申請フォーム】令和7年4月1日稲沢市認可保育園等新入園申込)別ウィンドウで開くから申請してください。

    • 利用調整を行っていた場合、再調整が必要となり、他の保護者や園の事務に影響がありますので、早めの申請のご協力をお願いします。
    • 下記のQRコードからもアクセスできます。

    【入園申し込み辞退申請フォーム】令和7年4月1日稲沢市認可保育園等新入園申込

    追加書類提出フォーム

    令和7年4月1日入園申し込みの申請内容について、保育園や保育課から追加書類の提出や申請内容の変更依頼があった場合は、こちら(【追加書類提出フォーム】令和7年度稲沢市保育園等4月1日新入園・転園申請)別ウィンドウで開くのフォームから提出をお願いします。

    • 必ず保育園や保育課から指定のあった期限までに提出をお願いします。提出期限を過ぎた場合は、利用調整を最低ランク(Eランク)で調整を行います。
    • 下記のQRコードからもアクセスできます。

    【追加書類提出フォーム】令和7年4月1日稲沢市認可保育園等新入園申込

    令和7年4月1日新入園募集人数

    市内認可保育園等受入れ予定数

    4月1日入園の申し込みの流れについて

    4月1日の入園申し込みは一斉申し込みです。申込期間内に電子申請にて書類を提出し、面接を受けてください。申し込みには、「入園のしおり」をご一読いただき申し込みをお願いします。提出書類については、こちら(入園申込書類について)のページをご覧ください。

    入園申込スケジュール
    時期内容
    9月下旬から10月上旬入園説明会
    10月下旬から11月上旬入園申込・面接
    11月下旬書類審査・利用調整
    12月初旬抽選日
    12月上旬第2希望園以降内定通知
    1月上旬2次申込開始
    1月下旬支給認定証・入園承諾書送付
    2月上旬随時申込開始
    3月下旬保育料(給食費)決定通知送付
    4月1日入園
    • 2次申込は、1次申込の利用調整後に空きがある園のみに申し込むことができます。
    • 2次申込までは、市役所保育課で利用調整を行い、以降の随時申込(2月上旬開始)については先着順となります。

    入園のしおり(保育園の申し込みや利用者負担金、よくある質問などが掲載してあります。)

    各園にて入園申し込みに関する説明会を開催します。保育園入園について、詳しく書かれた「入園のしおり」や必要書類の案内をします。説明会の日程はこちら(保育園入園説明会)をご覧ください。

    • 例年9月下旬から10月上旬に各園で入園説明会を行っています。
    • 説明会の日程はホームページに掲載します。説明会の参加には予約が必要な園がありますので、併せてホームページで確認してください。
    • 説明会の参加の有無は入園の選考に影響はありません。
    • 説明会に参加前でも各園で見学を受け付けています。

    入園申込・面接

    上記の申込フォームから必要書類の提出をお願いします。稲沢市では、申込時にお子様の面接も併せて行うため、お子様を連れて面接を受けてください。

    • 例年、10月下旬から11月上旬が申込期間となります。
    • 認定こども園の1号認定の枠に申し込む場合は、申込期間が異なる場合があるため、各園に問い合わせてください。
    • 申し込みは電話予約が必要です。
    • 稲沢市に転入予定の方も申し込みできます。県外にいるなどの理由で面接を受けることができない場合は、1希望園にご相談ください。
    • 4月1日入園に限り、申し込み時点で出生していない児童も申し込みをすることができます。ただし、入園日までに園が受け入れ可能な月齢に達している見込みである必要があります。

    書類審査・利用調整

    市の職員が書類の確認を行います。受入予定数を超えて申し込みがあった場合は、保護者の就労や家庭状況に応じて利用調整を行います。

    • 提出書類に不備があった場合、申込書類に記載された電話番号に市役所職員が連絡をすることがあります。
    • 利用調整は、「入園申込み等において定員を超えた場合の利用調整基準」に基づき調整させていただきます。
    • 利用調整にて同点となった場合は、「くじ」による抽選で利用を決定します。

    入園申込み等において定員を超えた場合の利用調整基準

    利用調整にて第2希望園以降に決定となった方へのお知らせを送付

    利用調整にて第2希望以降の園に内定した方に通知を送付し、意思確認を行います。

    • 例年12月上旬に送付しています。
    • 第3希望にも決定できなかった場合は、第4希望以降の聞き取りを行います。
    • 第2希望以降の園に内定した場合は、内定した園で再度面接を行う必要があります。
    • 第1希望の園に内定した場合は、市から連絡はありませんので、12月末までに市から何も連絡がない場合は、第1希望園に内定したとご理解ください。

    支給認定証・入園承諾書の送付

    保育の必要性の認定証と入園承諾書を送付します。

    • 例年1月下旬に送付しています。
    • 保育料(給食費)決定通知については、3月に送付予定です。
    • 認定こども園、小規模保育事業所に入園希望の方は、支給認定証のみ送付します。入園に関する承諾書は各園から送付されます。

    保育料(給食費)決定通知の送付

    0歳から2歳児は保育料決定通知、3歳以上児は給食費の決定通知を送付します。

    • 例年3月下旬に送付しています。
    • 家庭状況によって、給食費の徴収免除のお知らせも送付します。

    入園

    4月1日から入園です。就労の方は必ず4月15日までに就労する必要があります。

    • 3月31日までに稲沢市に住民票があることが入園の条件となります。4月1日以降に転入の場合は、入園取り消しとなりますのでご留意ください。
    • 申込時から就労状況等に変更がある場合は、早めに市役所保育課までご相談ください。
    • 幼稚園に入園が決まるなど、保育園への申し込みを取り消す必要がある場合は早めにご連絡をお願いします。利用調整を行っていた場合、再調整が必要となり他の保護者や園の事務に影響がありますので、ご協力をお願いします。

    お問い合わせ

    稲沢市役所 子ども健康部 保育課 給付管理グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1297 ファクス: 0587-32-8911

    お問い合わせフォーム

    稲沢市役所

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

    開庁時間 月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、年末年始を除く)

    (一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)

    代表電話:0587-32-1111ファクス:0587-23-1489

    法人番号:7000020232203

    ページの先頭へ戻る

    © Inazawa City.