いなざわ にほんごこうざ(ひらがな)
2022 にほんごこうざ
2022ねん の こうざ の よてい です
1 ひにち と じかん
20かい あります
にちようび 9じ30ふん から 11じ30ふん まで です
かいすう |
ひづけ |
かいすう |
ひづけ |
||
---|---|---|---|---|---|
1 |
5がつ
|
15にち |
11 |
8がつ |
28にち |
2 |
22にち |
12 |
9がつ
|
4にち |
|
3 |
29にち |
13 |
11にち |
||
4 |
6がつ
|
5にち |
14 |
18にち |
|
5 |
12にち |
15 |
25にち |
||
6 |
19にち |
16 |
10がつ
|
2にち |
|
7 |
26にち |
17 |
23にち |
||
8 |
7がつ
|
10にち |
18 |
30にち |
|
9 |
17にち |
19 |
11がつ
|
6にち |
|
10 |
24にち |
20 |
20にち |
※ひづけ は かわる こと が あります
2 ばしょ
いなざわし そうごう ぶんか せんたー
じゅうしょ:いなざわし こうのみや 3-1-1-101
(こうのみや えき から ひがし へ あるいて 2ふん)
でんわ:0587-21-8000
3 こうざ を うける こと が できる ひと
- いなざわ に すんでいる または はたらいている ひと
- 16さい より うえ の ひと
4 こうざ の くらす
くらす の なまえ |
にんずう |
べんきょう する ひと |
---|---|---|
しょしんしゃ |
10 |
にほんご が ぜんぜん わからない ひと |
しょきゅうしゃ |
10 |
ひらがな や かたかな を よんだり かいたり できる ひと |
ちゅうきゅうしゃ じょうきゅうしゃ |
15 |
つたえたい こと を にほんご で いえる ひと あいて の いっている こと が りかい できる ひと (ぶんぽう は まちがえて よい) |
5 おかね
こうざ の おかね は いりません。
しょしんしゃ くらす と しょきゅうしゃ くらす は つかう ほん の おかね が いります。
6 もうしこみ の ほうほう
2022ねん 4がつ8にち から 5がつ2にち までに、もうしこみしょ を かいて、しやくしょ の 3かい に ある ”しょうがい がくしゅうか” へ ていしゅつ して ください。
あいている じかん・・・8じ30ふん~17じ15ふん
(どようび、にちようび、しゅくじつ は やすみ)
【じゅうしょ】 〒492-8269 いなざわし いなぶちょう 1ばんち
【でんわ】 0587-32-1440
【ふぁくす】 0587-32-1196
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 本庁舎3階
電話:0587-32-1440
ファクス:0587-32-1196