福祉総合相談窓口
福祉総合相談窓口(福祉のワンストップ窓口)について
平成27年4月1日から生活困窮者自立相談支援事業として、福祉総合相談窓口を開設しました。社会福祉士の資格を有する稲沢市社会福祉協議会の相談支援員が対応し、包括的な相談を行い、情報提供や他の専門窓口を紹介します。
どこに相談していいかわからない場合など、お気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少等でお困りの方へ
新型コロナウイルス感染症の影響による就労環境の変化により、収入の減少や生活にお困りの方は、ご相談ください。
・生活資金でお悩みの方へ(貸付相談)
・賃貸住宅の家賃支払にお悩みの方へ
対象者
・稲沢市内にお住まいの方
・生活保護を受給されていない方
相談例
・なかなか仕事がみつからず、貯えもなくなりかけている
・家賃が支払えず、家を追い出されてしまいそう
・収入よりも借金の支払いが多い
・年金暮らしだが、子供がひきこもっており、将来が心配
・子どもが家事や家族の世話などを日常的に行っており、負担となっている(ヤングケアラー)
支援の内容
自立相談支援事業
失業や借金、病気などの問題を多く抱え、経済的に苦しく、生活に困っている方に対して必要な情報提供及び助言を行うとともに、状況に応じた支援計画を作成し、生活の安定に向けた継続的な支援を行います。
住居確保給付金
離職等により、住居を失った方又は失うおそれのある方に、一定期間家賃相当額(限度額あり)を支給し、安定した住居と就労の確保に向けた支援を行います。詳細をご覧になる場合は下記をクリックしてください。
就労準備支援事業
働いたことがなかったり、仕事を辞めてから時間が経っているなど、働くことに不安を感じている方に対して就労に向けた支援を行います。
家計改善支援事業
収入と支出のバランスが悪く生活が苦しい方に対して、家計の状況を確認し、家計の見直しを支援します。
福祉総合相談窓口
-
相談時間
電話
-
月曜から金曜まで 午前8時30分~正午、午後1時~午後5時
(※土曜、日曜、祝日、年末年始は除きます。)0587-32-1484
- 場所
- 市役所東庁舎 稲沢市社会福祉協議会内 福祉総合相談窓口
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 福祉課 地域福祉グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 東庁舎1階
電話:0587-32-1278
ファクス:0587-32-1219