施設案内 稲沢市立中央図書館
- [更新日:]
- ID:1744

施設概要
所在地
〒492-8145 稲沢市正明寺三丁目114番地
電話
0587-32-0862
ファクス
0587-23-4933
開館時間
午前9時30分から午後7時30分まで
休館日
毎週月曜日(祝日にあたるときはその翌日)
祝日の翌日(土曜・日曜・祝日にあたるときはその翌日)
館内整理日(毎月第1金曜日)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
特別整理休館日(年15日以内)
駐車場
名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)との共同駐車場および図書館南側公共駐車場
ただし、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)でのイベント開催時には、駐車場が混雑する可能性もありますので、ご注意ください。
混雑状況については、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)のホームページに掲載されている駐車場混雑予想も参考にしてください。
フロア案内


1階
調べもの室
稲沢市などの郷土資料のほか、住宅地図や新聞縮刷版など調べもののための資料があります。
角田文庫(平和町角田家から寄贈を受けた古書、文書、資料)を収蔵しています。
レファレンスカウンター
図書館の利用のしかた、資料の探し方・調べ方など図書館で分からないことがあるときは、ご相談ください。
大型絵本・団体貸出・相互貸借の受付もおこなっております。
カウンター付近には、コピー機・インターネット閲覧用パソコンが設置してあります。
ご利用については、関連情報から利用案内のページをご覧ください。
児童閲覧室
絵本や児童向けの図書などがあります。お話し室では、ボランティアによる読み聞かせなどをおこなっております。
また、赤ちゃんのための授乳室があります。このほか、児童閲覧室内のトイレにはオムツ交換台が設置してあります。
研修室
図書館主催の行事のほか、図書館ボランティア団体のイベントを開催しております。
休憩室
館内は、原則飲食禁止です。
ただし、閲覧室等で水筒やペットボトルなどふたが完全に閉まる容器にかぎり一時的な水分補給は可とします。
また、こぼしたり、水滴で図書館資料を汚すことのないようご注意ください。
なお、飲み口の密閉できない紙パックやキャップのない缶飲料等は、休憩室をご利用ください。
対面朗読室
視覚に障害をお持ちの方を対象に、図書の対面朗読サービスを行っています。
ご利用については、関連情報から利用案内のページをご覧ください。
2階
一般開架
小説や暮らしに役立つ図書のほか「緑」や「平和」をテーマにした図書があります。
ヤングアダルトコーナー
中高生を対象とした図書や海外の絵本などがあります。
ブラウジングコーナー
各種新聞や雑誌があります。ゆったりとしたソファでご利用いただけます。
AV(視聴覚資料)コーナー
CD、DVD、複製絵画、インターネット閲覧用パソコンがあります。
AVブースおよびインターネット閲覧は、申請が必要です。カウンターまで申し込みください。
ご利用については、関連情報から利用案内のページをご覧ください。
メインカウンター
資料の貸出や返却、予約資料の受渡しや各種サービスの申し込みができます。
カウンター付近には、コピー機が設置してあります。
ご利用については、関連情報から利用案内のページをご覧ください。
ホーム
利用案内
施設案内
本・資料を探す
イベント情報
こどものページ