稲沢市高校生議会
- [更新日:]
- ID:4278

高校生議員と市職員との意見交換を実施しました
高校生議会に向けて、参加する高校生議員と市の関係課職員とで意見交換を実施し、本番に向けて質問内容の確認やブラッシュアップを進めています。
意見交換では、高校生ならではの視点で活発な質問や提案が出されていました。本番に向けて真剣に取り組んでいる高校生議員の皆さんを是非応援してください。

写真:愛知啓成高等学校の皆さんとの意見交換の様子

令和7年度稲沢市高校生議会を開催します
稲沢市高校生議会を下記のとおり開催します。令和7度は、稲沢緑風館高等学校、杏和高等学校、愛知啓成高等学校の3校から4グループが参加予定です。
現在、開催に向けて高校生たちが鋭意準備中ですので、是非応援してください。

開催日
令和7年8月7日(木曜日)

開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで(予定)

開催場所
市役所本庁舎 3階 議場
※当日は、会場の都合により関係者以外の傍聴はできません。御了承ください。

令和6年度稲沢市高校生議会を開催しました
8月19日(月)に稲沢市高校生議会を開催しました。
市主催としては第1回となる今年は、稲沢・稲沢緑風館高等学校、稲沢東高等学校、杏和高等学校、愛知啓成高等学校の4校から5グループ、20名の高校生に参加いただきました。
当日は市議会議場にて、加藤市長はじめ市側出席者との間で活発な質疑応答が行われました。

主な質問内容
稲沢・稲沢緑風館高等学校「街路樹の管理について」
杏和高等学校「祖父江の森の活性化について」
愛知啓成高等学校A「稲沢市議会・稲沢市高校生議会および稲沢市のシティプロモーション・広報について」
稲沢東高等学校「駅周辺機能の強化等について」
愛知啓成高等学校B「広く情報を発信して、空き家増加を抑制できる稲沢へ・そして空き家を活用できる稲沢へ」

当日の様子

質問する生徒(稲沢・稲沢緑風館高等学校)

質問する生徒(杏和高等学校)

質問する生徒(愛知啓成高等学校A)

質問する生徒(稲沢東高等学校)

質問する生徒(愛知啓成高等学校B)

議事進行する議長の川手さん(愛知啓成高等学校2年)

ボードや動画を活用して質問するグループもありました

市側の答弁も実際の市議会さながらでした(答弁する加藤市長)
高校生議会閉会後の記念撮影