ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

稲沢市公式サイトへ

いなざわ子育て応援サイト すくすくいなッピーホームへ

あしあと

    親子でクッキング「クリスマスケーキを作ろう」

    • [更新日:]
    • ID:4234

    親子で一緒に、クリスマスケーキ作りに挑戦してみませんか。

    親子でクッキングのご案内

    詳細案内
    教室日時講師対象・定員持ち物費用
    クリスマスケーキを作ろう11月29日(土)
    (1)午前10時~正午
    (2)午後1時30分~午後3時30分
    11月30日(日)
    (3)午前10時~正午
    (4)午後1時30分~午後3時30分
    12月6日(土)
    (5)午前10時~正午
    (6)午後1時30分~午後3時30分
    お菓子作り講師
    江頭 智佳里 先生

    アシスタント
    田舎片 和美 先生
    市内在住の小学生とその保護者
     各回8組
    ・エプロン
    ・ふきん3枚
    ・スポンジたわし1つ
    ・筆記用具
    ・子ども用上履き(学校の上履き)
    ・ハンドミキサー(ない場合は貸し出します。)
    ・保冷バッグ
    ・保冷剤
    2,000円※当日集金
    (材料費1,700円、受講料300円)


    ところ

    祖父江生涯学習センター「ソブエル」 料理室(1階)

    申込方法

    2次元コードまたはURLからLoGoフォームに入っていただき、必要事項を入力してください。

    申込期限は10月26日(日曜)まで

    ※複数家族合同での申込みは無効となります。また1家族の申込みは1件のみとさせていただきます。

    ※申込みフォームの送信が参加決定ではありません。

    ※定員を超えた場合は事務局で抽選を行い、参加者の決定を行います。抽選結果については改めて事務局からメールを送信します。

    ※いずれの教室も、第1希望で定員を超えた場合には、第2希望の当選はありません。


    申込フォームはこちら

    親子でクッキング申込フォーム(2次元コード)

    注意事項

    1. 抽選結果を10月29日(水曜)~11月6日(木曜)の期間にメールを送信します。
    2. 「当選」メールを受け取られましたら、11月13日(木曜)までに「参加意思確認」のためのメールを事務局に返信してください。参加意思の確認が取れましたら参加決定となります。
    3. 事務局からのメールを受信できるよう設定をお願いします。迷惑メールに振り分けられる事例があります。(メールアドレス:c-oyako@city.inazawa.aichi.jp)      

    お問い合わせ

    稲沢市役所 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習グループ(生涯学習課) 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1440 ファクス: 0587-32-1196

    お問い合わせフォーム

    稲沢市役所

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

    開庁時間 月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、年末年始を除く)

    (一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)

    代表電話:0587-32-1111ファクス:0587-23-1489

    法人番号:7000020232203

    ページの先頭へ戻る

    © Inazawa City.