ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

稲沢市公式サイトへ

いなざわ子育て応援サイト すくすくいなッピーホームへ

あしあと

    保育園入園関係の動画※保育園の取り組みや入園申し込みなど

    • [更新日:]
    • ID:4060

    保育園入園関係の動画紹介

    保育園の入園説明や保育園での稲沢市の取り組みを稲沢市公式YouTubeに掲載しています。これから申し込まれる方もすでに在園の方も是非ご覧ください。

    稲沢市令和7年度保育園入園申込みについて

    入園申込みの注意事項や、申込みから入園決定までの流れを説明した動画です。申込みをするにあたり、参考にしてください。動画はこちら(令和7年度保育園入園申込み説明動画)別ウィンドウで開く

    「新たな子育て支援!インクルーシブ保育を目指して」

    令和6年度から公立・私立の保育園で開始したインクルーシブ保育を目指した取り組みを紹介しています。高御堂中央保育園の取り組みを例に、サポート保育士や保育支援者、看護師の配置について解説しています。動画はこちら(「新たな子育て支援!インクルーシブ保育を目指して!」ふれあい通信 令和6年8月後半号)別ウィンドウで開く

    「保育園ってどんなとこ?保育園の一日」

    公立保育園の一日を通して保育園での取組や稲沢市の施策を紹介した動画です。動画はこちら(「保育園ってどんなとこ?保育園の一日」いなざわふれあい通信 令和5年12月後半号)別ウィンドウで開く

    公立保育園カレーレシピ紹介動画

    給食カレーのレシピを市長や管理栄養士が調理しながら紹介する動画です。この動画を参考にご家庭でも給食カレーを作ってみてください。動画はこちら(給食カレーレシピ紹介動画)別ウィンドウで開く

    保育園入園基本事項や書類の書き方について

    保育園入園の基本事項や、「入園のしおり」の内容、書類の書き方などについて、分かりやすく説明した動画です。市役所に来なくてなくても入園の流れや必要書類がわかるような動画となっていますので、ぜひご活用ください。

    1. 保育園入園の基本事項や4月1日入園について別ウィンドウで開く
    2. 利用者負担金(保育料・給食)や途中入園など別ウィンドウで開く
    3. 保育園入園書類の書き方について別ウィンドウで開く
  • この動画は、令和2年10月に作成した動画です。動画内で紹介する日付については、投稿日時点の日付ですので、視聴時の日付に置き換えてご覧ください。
  • 就労等証明書については、令和4年度新入園から様式に変更があります。
  • 令和3年度から全ての書類に押印が不要となりました。
  • お問い合わせ

    稲沢市役所 子ども健康部 保育課 給付管理グループ 

    愛知県稲沢市稲府町1番地

    電話: 0587-32-1297 ファクス: 0587-32-8911

    お問い合わせフォーム

    稲沢市役所

    〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1

    開庁時間 月曜から金曜午前8時30分から午後5時15分まで(祝日、休日、年末年始を除く)

    (一部、開庁時間が異なる組織、施設があります)

    代表電話:0587-32-1111ファクス:0587-23-1489

    法人番号:7000020232203

    ページの先頭へ戻る

    © Inazawa City.