平和さくら児童館
- [更新日:]
- ID:3429

住所 稲沢市平和町横池三番割19番地
電話番号 0567-46-5600
ファックス番号 0567-46-5601
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月29から1月3日)
遊びの広場…小学生以上
オセロ、トランプ、LaQもあるよ。
ボードゲームもあるので、友達同士で遊べるよ!
漫画もたくさんあります。
ボタンやレバーで操作し、球をゴールに運ぶゲーム。
人気のおもちゃです。
2つを連結すると難易度アップ!
マリオ達を動かして友達と競争しよう!
乳幼児の遊び場…おひさまの部屋
おひさまの部屋〈ままごとコーナー〉
おひさまの部屋〈おえかき・パズルコーナー〉
おひさまの部屋〈ブロックコーナー〉
おひさまの部屋〈赤ちゃんコーナー〉
車や電車のおもちゃもたくさんあるよ!

環境
名鉄尾西線、渕高駅から北東へ15分の位置にあります。近隣には平和支所、平和中学校、図書館、体育館があり、子育てには住みやすい場所です。平和支所から日光川、須ヶ谷をめぐる約2キロメートルのさくらネックレスの散歩道もあり自然に恵まれています。
当館は平和らくらくプラザの中にあり、一般利用者と共に気楽に挨拶をしたり、地域住人やさまざまな年齢と触れ合うことができる複合施設です。

特色
平和らくらくプラザの2階、西側部分に児童館はあります。平和子育て支援センター(月曜日から金曜日まで開所)が併設しており、乳幼児から小学生以上と幅広い年齢のお子さんや親子が利用しています。小学生以上の子が遊べる『あそびのひろば』と、乳幼児の親子が遊べる『おひさまの部屋』があります。おひさまの部屋に入ってみると松本零士さんの「銀河鉄道999」の天井絵があり、ひときわ目を引く存在となっています。乳幼児の喜ぶ手作り玩具が沢山用意されており、市内外から多くの方の利用があります。小学生対象にはカウンターで遊びたい玩具等を選択して借り、友達との交流を持ちながら楽しいひと時をすごしています。




行事

小学生対象
季節の行事、楽しい行事がいっぱい!すべて無料です。
季節の行事…平和地区3つの小学校の交流を目的としています。
- ワイワイまつり
- クリスマス会
- お楽しみ会
毎月…児童の興味や関心の拡大、技術の向上、安全を身につけることを目的としています。
- 工作クラブ(月1回土曜日午後1時30分から2時30分)
- 読み聞かせ(月1回土曜日午後1時30分から)
- 避難訓練、防犯訓練
その他
- トライスポーツ…体育指導員の講師を招いて、いろいろなスポーツを教えてもらっています。(4月から3月土曜日年5回)
- チャレンジ(伝承遊び、集団遊び、カードゲーム)
- みらい子育てネット…寄せ植え
- 家庭児童相談…家庭児童相談員が来所して実施します。

未就園児対象

子育て広場
お子さんとわらべ歌で語りかけたり、リズムあそびをしたり、参加されたお母さんとおしゃべりしたりして楽しくすごしましょう。

添付ファイル

添付ファイル

添付ファイル
ひよこ・うさぎ広場は合同で開催することがあります。
詳しくは、平和さくら児童館へお尋ねください。

子育て相談
子育ての不安や悩みを少しでも解消できるようお手伝いをさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先
子ども健康部子育て支援課
平和さくら児童館
〒492-8214 愛知県稲沢市平和町横池三番割19番地
電話番号:0567-46-5600
ファックス番号:0567-46-5601