施設案内 サリオパーク祖父江

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1001712  更新日 令和4年2月3日

印刷大きな文字で印刷

所在地
〒495-0001 愛知県 稲沢市祖父江町祖父江鍋島132
電話
0587-97-4255

地図

サリオパーク祖父江の地図

祖父江町の木曽川沿川には、国営・県営・市営の3公園が隣接しており、それぞれの特色別に多くの皆様に利用されています。
これらの公園をさらに皆様に親しまれる公園にするために、3つの公園を一体的に利用できるよう相互連携を目標に公園間のネットワークを拡げております。
その取り組みの一つとして、利用者の皆様に「身近な存在」となることを目的に、隣接する3つの公園の総合的な愛称を募集し、平成24年3月「サリオパーク祖父江」に決定しました。
愛称の由来:“砂”の音読み“サ”と、ポルトガル語で“川”を表す“リオ(Rio)”を組み合わせたもの。

水上バイク等をご利用のみなさまへ

現在、木曽川にて、多くの水上バイクやウィンドサーフィン等の利用者があります。
こうした水面利用者に対し、安全かつ快適な利用等を目的とした木曽川大堰上流水面利用協議会及び木曽三川下流部水面利用協議会が設置され、水面を利用するためのルールが定められています。

各公園の概要

国営 木曽三川公園 ワイルドネイチャープラザ

写真:国営 木曽三川公園

木製デッキ・シャワーを備えており、木曽川で水上スポーツ(ウィンドサーフィンや水上バイク)を楽しむことができます。
また、ピクニック広場にはテーブル・ベンチが設置されており、バーベキューを行うことができます。
毎年10月には稲沢サンドフェスタが開催され、砂像展示をはじめとした様々なイベントが行われるほか、各種ブースや飲食店も出店し、多くの人で賑わいます。

問合先:三派川地区センター(138タワーパーク内) 電話:0586-51-7105

県営 木曽川祖父江緑地

写真:県営 木曽川祖父江緑地

全長70mのローラー式滑り台を初めとした家族で遊べる多数のアスレチック遊具や、屋外プールやテニスコートなどの運動遊具・施設のほか、バーベキュー広場が整備されています。
また、健康遊具を配置したジョギングコースも整備されており、家族連れの方だけでなく、健康増進のためにもご利用ください。
指定管理者:岩間造園株式会社

問合先:木曽川祖父江緑地 管理棟 電話:0587-97-4255

市営 祖父江ワイルドネイチャー緑地

写真:市営 祖父江ワイルドネイチャー緑地

野球場2面、ソフトボール場3面のほか、芝生広場が整備された、広大な運動公園です。
約70台分の駐車場があり、休日にはグラウンドゴルフ、野球、ソフトボールなどで多くの方に利用されています。

ご利用に関しては次のページでご覧ください。

祖父江地区3公園 位置図

地図

周辺施設

周辺地図

周辺地図

祖父江ふれあいの郷

写真:祖父江ふれあいの郷

天然温泉を備えた地域交流施設で、露天風呂など様々な入浴施設のほか、ミーティングルームや和室休憩室もあります。お子様連れの方のために、プレイルームもあります。

また、高齢者や障害者を対象とした福祉事業も行っています。

詳細は下記のページをご覧ください。

祖父江の森

写真:祖父江の森

多目的運動場(サッカー等)・テニスコート・温水プールやトレーニングジムといった様々なスポーツ施設が充実しています。また、敷地内に祖父江の森図書館もあります。

緑も多く、静かな環境の中で落ち着いた時間を過ごすことができます。

詳細は下記のページをご覧ください。

アクセス

最寄駅(名鉄尾西線森上駅)から、車で約10分
(祖父江ふれあいの郷へは、稲沢市コミュニティバスが出ています。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市整備課 公園緑地グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 第2分庁舎1階
電話:0587-32-1372
ファクス:0587-32-1207