稲沢市都市計画マスタープラン(案) 及び 稲沢市緑のマスタープラン(案) に対する パブリックコメント募集結果

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002756  更新日 平成31年1月23日

印刷大きな文字で印刷

実施結果

募集期間
平成21年12月7日~平成22年1月5日
意見件数
6件
担当課
都市計画課

都市計画マスタープラン(案)と緑のマスタープラン(案)について、平成21年12月7日(月曜)~平成22年1月5日(火曜)にかけて、「パブリックコメント」として、皆さんから広くご意見を募集しました。

意見内容とそれに対する市の考えを、以下に公表します。

意見募集の要項

意見募集は締め切りました

今後10年間の土地利用の方針や都市施設の整備の方針を示す都市計画マスタープラン(案)と、今後10年間の公園や緑地整備、緑化に関する基本的な方針を示す緑のマスタープラン(案)を作成しました。
この2つの案について、マスタープランへ反映させるため、皆さんから広くご意見を募集します。
なお、結果は本ホームページ上で公表し、個別に回答は行いません。

募集期間

12月7日(月曜)~平成22年1月5日(火曜)(終了)

閲覧場所

市役所市民ホール・都市計画課、支所

提出方法

案に対する意見(様式自由)と、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を明記し、市役所都市計画課まで。

送付先
〒492-8269 稲沢市稲府町1
ファクス
0587-34-1872
Eメール
toshi-pub@city.inazawa.aichi.jp

都市計画マスタープラン(案)

計画書全体

序 計画の策定にあたって

(1)計画策定の背景及び目的
(2)計画の位置づけ

1.都市に関する現況と課題

(1)市勢に関する基本事項
(2)都市に関する現況と課題
(3)前回都市計画マスタープランの総括

2.基本構想

(1)基本理念・基本目標
(2)将来都市構造

3.全体構想

(1)土地利用の方針
(2)交通体系の方針
(3)都市環境の方針
(4)防災の方針
(5)景観形成の方針
(6)市民参加の方針

4.地域別構想

(1)地域区分
(2)地域別の方針

5.重点地区

(1)重点地区の設定
(2)重点地区における主な整備方針

6.実現化に向けて

(1)市民・事業者・行政の役割と連携
(2)目標設定による施策の推進

稲沢市緑のマスタープラン(案)

計画書全体

序 計画の策定にあたって

(1)計画策定の背景及び目的
(2)計画の位置づけ

1.緑に関する現況と課題

(1)市勢に関する基本事項
(2)緑に関する現況
(3)前計画の総括
(4)緑に関する課題

2.基本構想

(1)基本理念・基本目標
(2)水と緑の将来骨格

3.緑に関する施策の方針

(1)緑地の保全及び緑化の目標
(2)系統別の緑地の配置方針
(3)総合的な緑地の配置方針

4.緑に関する具体的施策

(1)施策の体系
(2)20の具体的施策

5.緑の重点地区

(1)緑の重点地区の位置づけ
(2)各重点地区における計画

6.実現化に向けて

(1)緑づくりに向けた市民・事業者・行政の役割
(2)市民の緑づくり支援の仕組み構築
(3)アクションプランの推進

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 都市計画課 計画グループ
〒492-8269
愛知県稲沢市稲府町1番地 第2分庁舎1階
電話:0587-32-1362
ファクス:0587-32-1207